えっ⁇そうなの⁇😱
もう そこまで来てるの⁇
・・・って、先生 私 諦めてないよ😄
それに、先生の話し方も、まだまだ余裕あるよね👍
今日は、リハビリ後 腕がお疲れ気味。
そんな中 回診にみえた。
最初の冒頭で 水中歩行訓練は有効か、聞いてみた。
水の中なら体重は軽くなるから、歩き易くなるけど、前進するのには、水の抵抗が逆に歩き難くするとのこと。
太腿が抵抗出来ないから、前進しないと思います。
温泉水で治療する病院もあるけど、暖かいだけで、怪我とかではないので、私の場合の歩行訓練には向かないって。
もし 有効でも、誰が送迎して 着替えさせるのか・・・って聞かれた。
有効なら 方法は考えても良いかなぁ〜と思ったけど、有効でないなら、他を考えたい。
ちなみにお着替えは、まだまだ自分で出来るし。
この足が本当に歩けるようになるかは、ベニロン次第。って思っているって。
ただ グロベニン➡️ベニロン この間10ヶ月かかって ようやく歩けるようになったので、今の状態からだと、最低でも1年半くらいは かかるのかもって予想していると話した。
ただ、ここ最近の外来では、下降気味だったから、もう進行してきたと捉えても。
ん⁇先生、違うよ。
ベニロン 有効だったもん。
先生の外来日って、ベニロンが少し 休養しているから、数値は下がり気味だけど、前回の退院の状態だと、全然進行しているとは、思えないよ・・・。
むしろ逆で、良い結果になりつつあったもん。
それでも、医師的には 最悪の状態は考えてて欲しいらしい。
そしてもう一点聞いた。
転ぶ・・・骨折・・・寝たきり⁇
担当の患者さんが、概ね御年配ばかりで、そのケースが多いと。
なるほどねー。私、まだまだ若いから、骨折は・・・。
あっ❗️今の症状だと、バランス崩しても、咄嗟に手や足が出ないわ😨
骨密度が高いけど、変に手を突いてしまう事もあるって事だよね。
肝に銘じて起きます。
その後、自宅に戻った時の玄関まで 横歩き・・・の階段登れないかも・・・から、車椅子のスロープを借りる話になり・・・。
病院から 介護用品店に連絡を入れて貰った。
退院までに、決める事にした。
医師は、旦那におんぶして貰って・・・って言ってたけど、転んで怪我したら・・・。
ギックリ腰になるかも知れませんし・・・ってはなしてたら、医師は「俺はもう無理だわ。」って速攻で諦めてた。
まぁ ギックリ腰しちゃったもんね😁
さて今の状態で、果たしてどこまで自分で出来るのか、全く見通しが付かない。
そりゃそうだよね。
入院してからも悪化してたから・・・。
しかも車椅子乗り放題だし。
きっと課題は盛りだくさんありそう。
リハビリ室を利用しながら、普段の生活に必要な動きがどの程度 自分で出来るのかも把握する必要がある。
まずは、横歩きが安定しているのかも、きちんと見てもらってください・・・って医師に言われた。
来週は リハビリで課題探しに没頭するかな。