今日は、遅めの回診。

体調の変化から報告。

昨日今までの経験した事のない、異常な迄の呼吸苦を伝えた。

起き上がって向きを変えただけで、ハコハコ。

トイレ🚽まで横歩きしたら、苦しさを通り越して痛みに変わる事。

その痛みから、肺や食道近辺に熱を持つこと。

全て NPPVを吸えば、何とか改善することも伝えました。

一部予想外の症状があったらしい😏

まぁ私にとっては 掴みどころのないいつもの事だけど・・・。

医師にとっても、想定外な症状も想定内。

腕の落ちる速度や、強さは微妙に変化があるらしい。

足は全く持ってストン落ち。

そして退院日についてのお話。

来週の月曜日は、無し。

今の足では歩けないので1人生活も無理。(ただ蟹🦀さん歩きは出来るが、股関節を痛めるし、右膝折れがある事を伝えた。)

蟹🦀さん歩きについては、非常にバランス良く歩くので、今日も医師感心して褒めてくれました👍

肝心な入院期間や退院については、全て保留になりました。

摺り足すらも出来ない姿を見て、医師も愕然としたって。

4週間の期間を空けて もう一度ベニロン投与を試す事に。

ただ 今までは バタバタ歩きから、ベニロン投与しても、良くも悪くもならずに、次の投与で、歩けるようになってて、それの繰り返しだった事も話した。

今回のステロイドパルスは、全く効果なく、ベニロンすらも効果が出そうにない感じ。

ただ、多少じわじわと効果が出るかもしれないけど、今までなら今日辺りから効果が実感出来るので、今回は期待無理そうです。

来月の投与で 摺り足くらいに持ち越せれば良いけど、反応してくれるかは全く持って予想不可だと。

バタバタ歩きになれば、退院の許可は出せるそうですが。

ここまで落ちた事がないだけに、ベニロン頑張れるか、いつ反応してくれるかが、経過観察するしかない感じです。

万が一 このまま歩けない状態になってしまったら、どうするかは 時期を見て 考えていきましょう・・・って。

医師の最悪の場合の話まで 出たよ😭

医師 ご丁寧に 捲った布団をきちんと元に戻してくださり・・・。

自分が出入りしたカーテンだけでなく、反対側のカーテンまでも、きちんと閉めてくださり・・・。

旦那に 退院延期 入院期間 退院日保留の電話連絡を入れてくださいました。

その後、私から訪問ステーションに、退院取り止め、入院期間 退院日保留になった事。現在は、摺り足すらも出来ない事。今回の歩けなくなった理由は、オミクロン接種の副作用であった事を電話連絡しました。

本当にここまで来るとは・・・。

去年に引き続き クリスマス🎄🤶の楽しみ なくなった😱

またまた病院内で過ごす事に。

紅ほっぺのケーキ🎂頼んじゃったやんね。

年賀状は、年末に一時的外泊⁇で書かないと。

甥っ子の大学合格祝い お年玉🧧 成人祝い 2人分の用意は 旦那にお願いするかな。

こんなんだったら、お祝いポチ袋だけでも、用意しておきたかったー。

お年賀のお菓子は、ポチるかな。

振り込みだけ頼んで。

お正月 実家に帰省出来ないかも😱

本当は、ピアノ🎹が最近は弾けなくなりつつあり、いろいろ演奏出来そうな楽器を探してたら、ハンドベルなら、まだ振れそうなので、楽譜と一緒に注文したばかりなんだよなぁ〜。(もちろん 高いのは、重そうなので、ほどほどの重さで、2オクターブ迄のハンドベル)

それでも 結構良い値段。

でも、これなら施設訪問出来るから、ボランティア活動に参加出来るって思ってた矢先に。

ついてないや・・・。

年末の一時外泊⁇で 練習するしかないね😮‍💨

先ずは、ここのリハビリの先生方のお力をお借りして、摺り足まで動かせるように リハビリ頑張ります。

また、大きな課題を先生方も突きつけられる事に😥

一番最初が4ヶ月。ここは結構課題が出たみたい。

今年の5月に5週間。主に肺の方のみ。

今回は、全く不明。

明日はのんびり過ごし、月曜日から本腰入れて リハビリ頑張るかな。