今日 9時から 言語聴覚療法士さんのリハビリから始まる。
10時 担当医師が動脈血取りにみえて。
血圧が上昇180に達した。
寝た状態では、ズボン👖1人で下げれず看護師さんが手伝ってくれた。
しかし、太腿が攣る大惨事😭
医師 容赦なく動脈探して針刺した。
1回目 見事に失敗❗️
新しい針を看護師さんが取りに行かれたので、前倒し血糖値測定について聞いてみた。
痛い事の回数が増えた事に、納得出来なかったので。
最初は、特にこだわりはない・・・って言われた。
少しでも 針を刺す回数を減らしたいのに・・・と、ぶつけてみた。
医師はきちんと答えてくれた。
今 ステロイドを服用しているから、糖尿病になるかも・・・って思い、測定開始したって。
しかも、パルス終了した後も、数日取る予定だとか😱
えっ〜と、昨日採血1回 血糖値3回
今日 動脈血2回 血糖値4回
血糖値が上昇し過ぎたら、インシュリンだって🥹
今回 チクッを何回体験することやら😔
肝心な点滴・・・12時準備開始。
12時20分 投与開始。
最初30分は速度遅いから、就寝前ギリギリ終了だろうなぁ。
でもって、トイレ🚽は前には歩けないけど、横歩きならまだ1人で移動可能だから、横歩きしてたら、看護師さんに見られた😅
私がトイレ🚽に着くまで、見守りが・・・。
他の患者さんも、不思議そう。
いいの いいの、ここは病院。
どんな変哲な歩きだろうとも、気にしない 気にしない😄
ステロイドパルス1日目は、特に変わりない。
そう。ここは毎回の事だから・・・。
薬剤師さんの投薬説明。
生ワクチンの投与は出来ない。
帯状疱疹は・・・⁇の質問に驚く答えが出た。
旧の帯状疱疹ワクチンは、免疫抑制剤を飲んでる私には、使えないと。
そう、免疫抑制剤を飲んでいる人には、使えない薬。
免疫抑制剤を飲んでいる私には、新薬しか打てないと。
免疫抑制剤を飲んでいる人には、最近テレビCMでお馴染みの新薬になるそうです。
その新薬が、1回2万円×2回=4万円
めちゃくちゃお高いです。
ちなみに帯状疱疹は、発症して3日以内に皮膚科受診すると、後遺症なく終わると。
頭に湿疹が出ると、頭痛が起きるので、頭痛がでたら、内科で診て貰い、原因不明だったら、直ぐに帯状疱疹を疑って検査して貰ってと。
耳近辺では、聴覚異常に繋がるし。
顔面だと顔面麻痺も・・・。
ほとんどの人は、お腹周辺が多い感じみたい。
本日低周波も2回行いましたが、足はピクリとも動きません😭
ここにきて、脱力感出てきたんですが、ステロイドパルス役目果たせないのか⁇
とりあえず様子見ていくしかないよね。
頑張れ👍ベニロン ステロイドパルス 低周波‼️