それは突然やってきた。
何時もと同じ姿勢。
同じソファーで座る。
なのに痺れだけは どんどん強くなり、正座を長時間した時と 全く変わらない痺れに襲われた。
2時間以上続いたの 初めてかも。
ただ、自分の上半身で脹脛を圧迫した訳ではないので、感覚がなくなってしまって、立てなくなる事はなかった。
でも、脹脛の状態は悪く 不安定だったので、上手く立っていられないし、歩く事すら出来ない。
また同じ強さの痺れが、本当にご丁寧な事に、腕から指先まで 襲う。
そこに全身ピクピク。
まるで身体の中で、小人の大運動会でも してるのでは⁇って思ってしまった😅
夜中には、痺れも微弱になってたものの、
流石に足は不安定だった。
でも、ギリギリ足が前に出た。
よしよし、あとは回復を待つのみ。
朝、そのギリギリの状態だけど、足が前に出た。
痺れは、既に中くらい。(私の普段の感覚で)
けどね、やっぱり脹脛の状態は悪く、お昼前には、ほとんど歩けない。
あ〜ぁ、やっちゃった・・・。
10時から訪問リハビリで、身体の状態チェック。
一週間で(先週水曜日にみえた先生) 更に悪くなっているので、マッサージのみ。
まだまだ私の市では、未知の世界の病気。
しかも3つの混合型だし。
痺れの事も いろんな症状の事も担当医師の診断待ち。
(重症筋無力症だけなら、アドバイスもできるけど。)
たった1日リハビリが空いただけで、首の動きも更に悪くなっているって。
どうしても、ど素人だと上手くストレッチになってない🥲
まぁ私の事だから入院して 看護師さんとご対面したら、真っ先に今の状態を話そうだわ。
それと同時に退院後からの体調の変化の記録を提出して。
回診 リハビリの先生方に 弾丸の様に
話すんだろうなぁ〜。
あと3日 しっかり自分の身体をチェックしていこう。