今日は 退院後の外来診察

めちゃくちゃ混んでた😱

まずは肺活量。

ん⁇🤔いけたかも〜🙌

その後 診察待ち。

周り だ〜れもいない。

しかし、予約時間まで待たされた🥺

で、番号が表示されて、先生の所に。

今日は旦那も入るって、車椅子で診察室に。

椅子が避けられた。

一応 まだ歩けるので、椅子に移動するつもりだったけど・・・。

まぁ、完璧患者の姿だった😞

肺活量は48%だったって。

入院時は38%だったから、今日の方が良い。(ベニロン ありがとう😊)

って言っても50%切れてるからNPPVは外せれない。

先生「普通30%台まで下がると、少し動いただけでも 苦しくてハコハコし始めるのに、苦しさ感じずにハコハコするくらいなんだよね。
呼吸苦の中に、過呼吸も出てたりしてて・・・。不思議で・・・NPPVだけは、継続で」って。

先日の階段2往復話したら、「疲れやすいんだよ。やり過ぎだけはやめて。」

それにより、呼吸苦が2回と3日は肺が辛かったって話しました。

やっぱり「疲れやすいので、やりすぎはやめてほしい」と。「ただ、動けるなら、疲れない程度なら良いです。」と。

その後筋力測定。

退院時に、看護師さんに状態を見て貰ってた事 リハビリで握力が高く出た事も話しました。

めちゃくちゃ不思議がってましたが、「作業療法士の○○先生が、記録取ってみえるので、聞いてみてくださいね。」って話ながら 測定しました。

全体的にベニロンの効果が少しあるみたい。

そうなると、来月の入院でステロイドパルスを投与するかは・・・。

半分の量(500ml)で 初日から3日間 同時投与してみると。

上手く乗れば1週間での退院で良いって。

ただ皆 口にしなかった。

MMNが顔を出したら・・・。

重症筋無力症は しっかりアピールしてる。(今日の複視 左の判定早かった😁)

ただ CIDPなのか MMNなのかが😅

ステロイドパルスを投与してみないと、結果が分からない。

血漿交換だけは、もうしたくない。

来月15日の入院で16日から治療開始。

その後12月26日の入院になると、31日までの治療だから〜から、薬は切れてるけど、1月4日の入院で・・・って。

はい⁇

えっ〜と、来月の入院もしてないし、その後の外来診察も決めてないのに、更に次の入院もここで決めちゃいます⁇で、決めちゃいました🤣

会計待ちしてて「あれ⁇薬は⁇」

「まぁポチッて先生してくれてるよね。多分」

その考えが甘かった🫢

ポチッてない。薬無しって出た。

「やった〜🙌薬終わった‼️」

念のため ブロック毎の受け付けで確認してみた。

「先生から、お戻りコール😅」

やっぱり・・・薬 飲みますよね。

特に プレドニンは、急にやめられないもんね。

先生、めちゃくちゃ平謝り🙇‍♂️

いや、先生には、腹立たないし。

最後まで 謝られると・・・😏

しか〜し、そこから待つ事1時間半。

ほぼ 一日がかりになってしまいました。

でも、本当に嫌な先生じゃ〜ないだけに、大爆笑🤣して許せちゃうんです。

入院中に また いじっちゃおう😎