今日は、訪問リハビリの日

日頃から座っている事が多いから、ストレッチの事を再度聞いてみた。

疲れる量はNG

ベッドで立て膝での腰捻り

立て膝でお尻上げ

肩回し

首回し

足首の上下運動・・・って少な❗️

そうなんです。

こんな程度の運動で、筋力維持に努めるしかないんです。

利き手は良く使います。

普通 使えば筋力が解れると思いますが、逆なんです。

使った分 筋肉が硬くなってしまうみたいです。

・・・って言われてもねー😅

リハビリしている間は、筋肉も解れます。

でも終わったら 反動で硬くなってしまいます。

硬くなってしまうけど、動かさないと 筋力はどんどん落ちるし・・・。

ここが健常者の時と違うんですよね。

暇だから何かを作る。

数時間後にはパンパンになり、家事をして 更に筋肉を硬くしてしまうみたいで。

悪循環

やっぱり何度聞いても「やれることを少しだけ。疲れる量 やり過ぎはNGです。」

だよねー。健常者を離れた身体だもん。

ほんの少しでも動かせる事に、満足しないと・・・。

明日は退院後の外来診察日。

肺活量・・・下がっているだろうなぁ〜😱

なかなか深呼吸し難いもん。

一応次の入院は、3週間後で良いと思うけど。

3週間後で良いですよね‼️

って押し切れないので、医師の判断にお任せしよう。

でも、また入院説明あるよねー😄

短縮バージョンでお願いしちゃおう🥺

#