今日も こちらは暑い💦
扇風機が久しぶりに活躍中。
さて昨日無茶した足は、時間が経過する度に歩き難くなり、夜にはバタバタペンギン🐧歩きになりました。
その姿を見て旦那は「もう薬切れたんか⁇」と。
無茶したよね。リハビリの様子を話したよ。
「切れたのかは、明日の朝にならないと」
で、今朝 駄目だった😱
薬切れてるよ。
上肢 下肢共に 入院前に戻ってたよ。
せっかく落ち着いていた股関節の痛みも、ジワジワ起きているし😢
4日間だけだったけど、健常者に戻れて楽しかったよ。
薬が効いてくれる日もあるって 自信ついたし😀
ただ ここからが長い戦いだわ😔
恐らく31日間は・・・。もちろんこの身体でも、それなりに頑張って生活回すけど。
肺も昨日は、ほぼ動く度呼吸苦が出ず目で・・・。
夜はベッド🛏の頭を上げたよ。
肺に負担がかからない様に。
昨日無茶してなければ、もう少し薬
持ってたかも〜って思ってしまう。
今日の訪問看護師さんには、昨日無茶してからの、体調が悪くなってきた事は、お伝えしました。
何だろ。
歩けるようになったから、薬が効いているから、負荷のストレッチだけでなく、階段も大丈夫🙆♀️って思ったんだろうか🤔
ちなみに、今日一段だけ登ってみた。
重すぎて足上がらない。
一段だけでも、手摺り 壁を支えにしないと上がらない。
入院先のリハビリの先生達は、こんな無茶しないよ🥺
病気を知ってる、知らないが こんなにリハビリに影響するとは😔
もちろん直接指示が受けられるって事もあるけど。
でも、訪問看護師さん通して、担当医と電話で話してるよね。
点滴が効いてても、無茶していいって絶対言われてないと思うけど。
だって入院中のリハビリのメニューが、どんどん簡単なバージョンに変えられてるもん。
医師に聞いたら「僕はそこまで求めてない。そこまで負荷は掛けなくていい。」って はっきり答えてくれたもん。
どこか穿き違えたよね。
外来診察で報告する。
もしかしたら、担当のリハビリ先生を変えて下さい・・・か、訪問ステーション丸ごと変更指示が出るかもしれない。
無茶した男性リハビリの先生は、常勤。
観察力凄い女性のリハビリの先生達は、非常勤。
非常勤の先生達だけで、組めれば 私はそれでも充分だけど、書類が何時も常勤と看護師責任者だからなぁ〜・・・。(この看護師責任者さんも😮💨)
訪問リハビリの先生は、理学療法士 常勤1人 非常勤1人 (体調の状態で作業療法士1人 言語聴覚療法士1人派遣)だからなぁ〜。
ここは医師と要相談ですね。
また何処かで 薬が少しでも戻ってくれる日を楽しみに 気をつけて生活する。
まずは、25日の外来診察まで 肺に気をつけて頑張ろう😯