えっ〜と、ご存じの方もみえるかと思いますが、シリコングリップは主にスプーン🥄に使います。(巻き巻き)

時々上手くスプーン🥄が握れなかったり、妙に重く感じたりして、使い辛く感じたので、作業療法士の先生と相談。

いろんな商品を試しましたが、病院で使うにも これが一番❗️って事で購入しました♪(訪問リハビリで)

箸🥢も 真ん中にバネがついている物とか試しましたが、手の甲の張り 手首 腕の硬さから 使い辛く・・・今回は見送りました。

すっかりベニロンは切れてる感じ😅

まぁ 手の細かい震え 筋肉を酷使した部分からはピクピク 歩けばバランス取るのに必死 顔は頬の辺りが筋肉痛(⁉︎) 呂律が少し怪しい時もある😱

一番辛いのは、トイレ🚽に行くだけで、息切れ😮‍💨😮‍💨😮‍💨

自分の事ながら、笑ってしまった😁

息切れがあるけど、大事にし過ぎるのも どうかと思って、ひたすら室内を歩く🚶‍♀️

息切れをお供にして動く。

あら、息切れが酷くなる様子もない👍

なら、とにかく動いておこう。

そして来月の入院、退院の予定が分からないだけあって、もう少し厚めの服もタンスに入れておくために、ヨタヨタで2階まで行ってきた。

これで天気が悪くても 焦る事もない。

そろそろ書類も記入しておかないとなぁ〜。

入院の荷物も、ほぼ大丈夫かな。

点滴が終わった後の服を考えて、入れ替え用の鞄に準備して・・・。(昨年は、完全に患者一本だっただけに、病院服のみでした)

足らない物や、薄めの羽織りの見直し。

土日で買い出しして・・・。

点滴の間隔では、11月の中旬に また入院の予定だから・・・。

その前に退院していれば良いけどねー😅

荷物の再チェックもしておく。(薬だけは当日)
#