ちょっと汚い話ですみません🙇‍♀️

最近 下痢をすると、体力的に回復出来ない事に気づきました😅

今までは、お腹が落ち着けば、特に体調が崩れる事は、ありませんでした。

でも、5月の入院中の検査の為に使った下剤後の下痢、完全脱力を起こし、点滴を入れて回復した。

つい最近の入院中の下痢も、次の日は脱力感が強く出た。

昨夜もまた下痢をしたら、今日は一日 トロトロ寝てた。

もちろんこまめに水分補給はしてたけど、体力回復が出来ない様である。

OS-1で脱水は免れているはずなのに、身体を起こす体力が全くない。

トイレがギリギリ。

食事も摂るより寝てたい。

そんなゴロゴロ状態で初めてNPPVを付けてる姿に、周りは😱

そっかあ〜。

これからは、下痢にも気をつけないと・・・。

こんなに体力持ってかれるとは😅

でも、きっと分かってたんだろうなぁ〜。

担当医師。

だから本来なら退院時に、整腸剤の処方が出せたんだけど、医師不在の 外から薬局に急遽薬依頼してくれたから、伝言付きの処方だった。

その伝言が「下痢が止まらなかった時、もしくは、度々繰り返す様なら、すぐ外来に来てください。処方します。」

「落ち着いている様なら、外来の時でもいいけど・・・。」
でした😄

ん⁇どちらにせよ整腸剤処方は、ありそうなんだなあ〜。

何で⁇🤔整腸剤必要⁇🤔

でも 恐らく医師は、見抜いているよね。

どんなに軽い下痢でも、放置だけは出来ないと。

体力が落ちやすいので、様子見は、避けて欲しいと。

でも、今日行けてないんだよなぁ〜。

体力なさすぎて、助手席すら乗る気なかったもんねー。

次、外来前に起きたら、その時は腹括ります。

そうかぁ〜。もう今までの様に、数時間で体力が回復出来なくなってたんだなあ。

新たな発見だった。