今日 言語聴覚療法士の先生のリハビリ中に、回診に見えた。

隣の人のところに医師が見えてたので、そろそろかなぁ〜って思ってたけど、妙に静かで。

あれ⁇いつもはリハビリ中だろうが、回診するのに、今日に限って珍しいなぁ〜と感心してたら、窓際に立ってみえた。

リハビリの先生が長身で、すっぽり隠れてただけだった😅

だよね。回診する気満々😁

話は、主に症状。

丁度舌について リハビリの先生と やり取りしてたので、そこに重点を絞って伝えてみた。

私、昨日の舌👅は、大きさの確認だけされてると思ったら、舌のピクピクが起きている事を指摘された。

は⁇舌のピクピク⁇何それ⁇

リハビリの先生から、「今唇🫦全体を舌で一周して貰った時に、前回は綺麗に動いていたけど、今日は上手く動かせていないよ。」って言われた。

全体⁇

私の感覚だと、右の横だけ 飛ばしたと・・・。

どうも、カクカクってなってたみたい😱

それにしても、僅か数秒で舌のピクピクを見つけるとは・・・って感心してたら、リハビリの先生が「そこが神経内科専門だから、見落とさないんだよ。」って。

普段、口の中で小さくピクピクしてるくらいなら、気づかないもんだって。

舌を👅ってして、よっぽどきちんと見てないと、ピクピクも見落としてしまうくらいの今はピクピクなんだって😥

恐るべし担当医🙇‍♀️

あと、漢方薬で 普段夜飲む分α日中に突然起きる症状の分を追加でお願いしたところ、頓服薬として、30回分出して下さると・・・。

医師が去った後、リハビリの先生から、
「そのピクピクがもう少し揺さぶりをかけてくると、言葉が喋り辛くなって、聞き取れなくなる」って言われた。

なので、少しでも薬が効いている内に、筋力を維持出来るように、リハビリをしないと・・・って。

自力トレーニングも、頑張ります。

明日ラストの点滴❗️

頑張るので、効果が出て〜🙏