今日は 暑そうな 一日でした。

外から院内に入ってくる人は、暑い😵と。

院内患者は、一日中快適😊

今日は 朝一シャワー🚿をした後、呼吸苦が出た。

まぁ、自力で整うくらいだったので、ナースコールせずに、事後報告した。

15分くらいで 落ち着いた。

その後 作業療法士さんのリハビリをした。

シャワー浴びて 低周波をかけたので、調子は良かった。

戻って暫くして 人工呼吸器マスクの練習。

いつもは肺の抵抗があるのに、今日は スンナリ肺が受け入れた。

意識せずに呼吸が出来、トロトロもきた。

40分程で装着を外したが、その後の振り返しも来なかった。

まだ、呼吸苦が残っていたのかも知れない。

丁度終わった時に、医師の回診が。

今日 呼吸苦が出た時から 人工呼吸器マスクを着用した時 後の様子を伝えた。

その後、臨床さんと医師が話して、筋力測定に入った。

朝一シャワーと 低周波を受けた後だと、どうも記録が良くなっているらしい。

薬の効果があるのか、読めないため、来週は、シャワー無しの低周波無しで 測定するって言われた😅

一日置きだから、火曜 木曜 土曜だね。

予定は、土曜日退院です。

そして 今週の金曜日から、免疫抑制剤も服用してみるって。私の免疫を無くして・・・。

その後 良い免疫を投与するって。

血漿交換で、一瞬だけど良い結果が出てたみたい。

その後、来週の検査の話になり、抗体の話になった。

私のIgM抗体は、異常に高いらしい。

もちろんMMNの人は、IgM抗体は高いけど、それを遥かに上回る数値だとか。

だから、某大学病院に行って、あらゆる手段を使って、どの抗体が反応しているのか調べたら・・・って言われた。

今 長崎大学に血液検査依頼しているけど、その下2個も 知りたいって。

健康保健が使えないから、実費で1個15000円×2=30000

医師的には、何の抗体なのか知りたいって。

思わず、「実費でもいいです・・・」と伝えたら、「いや、研究材料に使って貰えばいいので・・・なら、患者さんに負担は掛からない。」と。

恐らく新種の抗体の持ち主でしょう・・・って。

大学病院で見つかれば、教授が論文書いて発表すれば、有名になれる。

概ね教授がね。

患者のイニシャルを使って貰えば、使ってくれるかもね。って

でも 私は腑に落ちないな。

今まで 病気もとことん調べてくれて、患者が精神的に落ち込んだ時、休日出勤してくれた医師だよ。

医師も、大学病院に勤めている時 患者さんを徹底的に調べて、論文書いて学会で発表したみたい。

その患者さんとの繋がりは知らない。

けど、パッと行って 検査して 美味しいところだけ持っていくのも・・・って。

大学病院を離れたら、研究して学会とかで発表する機会が無いって⁇

でも、患者は医師に発表して貰いたい。

暇な時間があるはず。そこで 今までのデーターを元に 新種の抗体だったら、尚更医師にも関わって貰いたい。って伝えた。

医師になら、何でも協力するけどって。

凄く困ってみえた。

でも、これだけは引けないことも。

外を見ながら、静かに部屋を去られました。