今日は どんよりしてて、風が湿っぽかった。

朝一で作業療法士さんのリハビリ。

担当の先生がお休みで、代わりの先生がリハビリをして下さった。

私は、キャラクターの靴下を履いているので、先生は 知ってみえた。

その後、人工呼吸器マスクの練習

自分でマスクを取り付けて スタートした

朝は10分 マスクの外し方を変えてみた。

確かにマスクを外してからの方が、肺の負担は減る。

ただ、まだ肺が元に戻ろうとするのか、呼吸苦が少し出る。

暫くして 回診

昨夜の呼吸苦の話をして、何日か振りの真面目な診察。

筋力測定後、明日の朝だけ薬を飲んで、その後 筋力測定してみたいと。

神経と筋力の繋ぎ目が上手く伝達していないとか。

はは〜ん❗️それ最近の筋電図検査で出たのよね😏

薬は、効く人には効くし、効かない人には効かないって。

試しに明日の朝 一回で。

それで駄目なら、免疫抑制剤を飲んで様子を見てみたいって。

はいはい。後は先生にお任せします😝

午後 言語療法士さんのリハビリ。

だんだん舌の押す力が下がり出した。

しかもパサパサしたものが、飲み込み辛い。

喉に突っかかるような感じ。

煮魚 蒸し魚 高野豆腐の煮物

多少 喉にも違和感が出てきたかも・・・。

そんな話をして、終了した。

3時に眼科受診。

本来なら、次からは地元の眼科に移動する予定だったが、薬を飲んでいるし、状況が変わってしまったので、このまま今の病院で。

4時、2度目の人工呼吸器マスクの練習

今度は30分。看護師さんに付いて貰い、マスクを外した。

やっぱり肺は圧力をかけてくる為、呼吸苦が少し出る。

その様子を担当の方に話した。

これは 少しずつで様子を見ていく事に。

夕方 理学療法士さんが お部屋でリハビリをして下さった。

今日は 夕食後の呼吸苦は ゆるやかに・・・で済んだ。

まだまだ 肺の違和感は続くだろう。