今日 10時に病院入り。
受付済ませて 病棟に。
看護師さんの説明と質問を経て病室に。窓際😄👍
そう言えば、燕下障害で言語療法士さんのリハビリが・・・。
燕下障害⁇🤷♀️誰が⁇🤷♀️
今回の入院期間も、3週間か1か月・・・。
はい⁇🤷♀️1か月⁇🤷♀️時と場合によっては、延長って事だよね😅
採血 前回より2本多い😭
レントゲン🩻前回と同じく。心電図もスルー出来た。
肺活量測定😱2、3回やり直し。
午前中に検査終了。
クタクタで、食欲ない😞
飲み込みしづらい・・・⁇から、栄養士さんが、汁物にトロミを。
牛乳から、ヨーグルトに変更って。
今回は少し長い入院だね〜って、リハビリの先生にも突っ込まれ、薬剤師さんにも突っ込まれた😅
リハビリ終了後、看護師さん 言語療法士さん 担当の先生が部屋に集まった🤣
看護師さんの検温と薬の説明が終わる頃、担当の先生が 点滴のサインと薬の説明に。
握力測定付きで😆一言「変わらん」
いや〜そこは褒めてよね😚良くなったって🥹
退院後1週間で出る発作については。
薬による副作用かどうかは、プレドニンで様子見。
効果無ければ、病気による症状だって😱
明日は全体の筋力測定・・・っぽい😛
で、言語療法士さんと・・・。
無茶苦茶 細かい。息続かない🥲
そして、多少リハビリ必要らしい。
同室にCIDPのみの人。
症状変わらず 来週の月曜日 1週間後に退院出来るって看護師さんの説明が聞こえた。
よ〜し、しばらく患者 頑張ろう〜っと。