ご覧いただきありがとうございます。
AKIKOと申します。

 

愛知県在住

インテリアコーディネーター

一級建築士

 

夫、息子(9歳)と

マンションにて三人暮らし

よろしくお願い致します (^ ^)

 

 

こんにちは。

4月になりましたね。

 

 

ブログを始めて2ヶ月半ほど。

気付けば今回で30記事目になります。

 

 

 

何やかんや楽しく続けられているのは、

読んで下さる皆さまや

フォローやいいねして下さる皆さまが

いらっしゃるおかげ。

励みになっております。

 

どうもありがとうございます(^ ^)

 

 

 

さて。

 

記事を見返していたら、

 

 

『5月中旬から
インテリアコーディネートの
サービスを開始します』

 

 

と先月から書いている割に、

サービス内容については

あまり具体的に触れていない事に

気付きました。

 

 

・・・これはいけませんびっくり

 

 

と言う訳で、今回は。

 

 

私の行おうとする

インテリアコーディネートサービスって

何をするものなのか

書いていこうと思います。

 

 

 

そもそもインテリアコーディネーターってどんな人?

 

 

インテリアコーディネーターは

国家資格ではなく、

『インテリア産業協会』

という団体が資格認定している職業。

 

 

なので

インテリア産業協会の

ホームページから

引用させてもらいましょう。

 

 

    

インテリアコーディネーターは、

住まい手にとって快適な

住空間を作るために
適切な提言・助言を行う
 

当協会が資格認定する専門職です。

 

 

なるほど。

 

何かを作るのではなく、

「提言・助言を行う」仕事、

という事になりますね。

 

 

 

 

ここからは、一般向けのページより。

 

 

 

 

    

 

インテリアコーディネーターは
「どんな風に暮らしたいか」
をヒアリングし、
「こんな雰囲気の空間に住みたい」
というアバウトな要望を
具体的に
住まい手のライフスタイルに合った
住空間に導きます。

 

 

インテリアや住宅や
商品に関する幅広い知識・
専門的な技術などを駆使し、
家具やカーテン、照明等の商品を
トータルに
プロデュースすること
インテリアコーディネーター
の仕事です。

 

 

 

まとめると

 

『暮らしに対する

お客様の漠然としたご要望を汲み取り、

住む人にとって

快適な住空間を作るお手伝いをする人』

 

といった所でしょうか。

 

 

 

 

このページには、

仕事の流れの一例も載っています。

 

 

これは新築住宅の場合で、

内装仕上げから関わる例なので、

内容が違うところもありますが。

 

 

①~⑨の大見出しはこんな感じが

一般的だと思います。

 

 

で。

 

ここからが本題です。

 

 

私の場合のインテリアコーディネートの流れは?

 

そもそも私が

『海外インテリアアドバイザー講座』

を受講しようと思ったのは、

 

お客様がもっと気軽に

インテリアコーディネートの相談が

出来るよう、

お部屋のコーディネートと

家具の提案までをして、

商品はお客様自身に買ってもらう

  

という小野まどかさんの

コーディネートスタイルに

大いに感銘を受けたから。

 

という話は、以前の記事にも書きました。

 

 

その為。

 

 

上の表の⑤以降、

商品の見積り~契約~発注~納品は、

基本的には、

私のコーディネートサービスには

入れないつもりです。

(※お客様からのご要望があった場合には考慮します。)

 

⑨のアフターフォローはしますので

ご安心下さいウインク

 

 

なので、

 

 

①ヒアリング

②プランニング

③商品セレクト

④プレゼンテーション

⑤アフターフォロー

 

 

 

これが私の

インテリアコーディネートの

流れになります。

 

 

確かに商品の発注から納品まで

お付き合い出来た方が親切だし、

こちらとしても達成感が有りますが。

 

 

どうしてもその分、

サービス料も多く頂かないと

厳しくなりまして💦

 

 

そうなると、

私が目指している

「インテリアコーディネートを気軽に相談できる」

状況からは離れてしまう事に💦

 

 

やはり私は、

『インテリアコーディネーターに

お家のインテリアについて相談する』

事の敷居を低くして、

なるべく多くの人に、

「自分にとっての快適な空間」

に住む事の心地よさを

知ってもらいたいのです。

 

 

 

それに。

 

世の中にある膨大な候補の中から

家具を選ぶ作業は大変だとしても。

 

厳選された2、3点の商品の中から

お気に入りを決定し、購入する。

 

これって、

すごくテンションの上がる

瞬間じゃないですか?

 

 

この瞬間はぜひ、

お客様自身に味わって欲しい。

 

 

また、

購入までがセットになっていると、

家具決定までの時間が限られてきます。

 

もちろん早急に必要な家具は

それで構わないのですが。

 

 

購入をお客様自身が行う場合、

先にコーディネートサービスだけ

受けておいて、

購入する家具はあとからじっくり決める、

という事も可能になる訳です。

 

 

例えば、ヴィンテージ家具屋さんで

たまたま見かけた一点物の家具を

とても気に入ったとして。

 

先にコーディネートサービスを受けていれば、

お部屋に置けるかどうか、合うかどうか、

すぐ分かりますよね。

 

即決して購入する事も出来るし、

無駄買いを防ぐ事も出来ます。

 

 

これって結構ありがたい。

 

ファッションでも

パーソナルカラー診断サービスなどで、

自分に似合うカラーを客観的に見てもらえたら、

本当に似合う洋服も分かり、

無駄買いも減りますよね?

 

 

そうそう購入する機会のない

インテリアでこそ、

実は必要なサービスなのでは?

と思います。

 

 

 

では①〜⑤について

もう少し補足を。

 

 ①ヒアリング

現状の問題点をお聞きしたり、

ヒアリングシートに記入していただいたり、

なりたいお部屋のイメージを伺ったり。

 

 

最初のうちは

メールのみのやり取りで考えていますが、

慣れてきたらZoomや、

実際にお家に伺っての現地調査もしたいです。

 

 

やはり実際にお会いして、

お家を見させて頂いた方が

よりご要望を理解できるし、

良いアイディアも浮かびやすいので。

 

 

②プランニング

暮らし方を考えながら、

家具のレイアウトや

全体のイメージを決めていきます。

 

 

私の場合、建築士として

住宅設計に関わって来た期間が長いので、

ここは結構得意かも。

 

 

ちょっと話は逸れますが、

先の話として、

新築やリフォームのお客様に、

 

『使いたい家具のレイアウトを先に考えつつ、

住宅の間取りのアドバイスをするサービス』

 

もそのうちしていけたらいいな、

と考えています。

 

「家具のご提案+

間取りのセカンドオピニオン」

みたいな感じのサービスですね。

 

 

③商品セレクト

予算や、お客様のなりたい

インテリアイメージに合わせて、

ファストショップやネットショップから

少々高価な家具まで、

私が本当に合うと思ったものをセレクトします。

 

ショップや提携メーカーの縛りがない、

フリーランスだからこそ出来るご提案を。

 

もちろん、売り込みも

一切ありませんのでご安心下さい(笑)

 

 

④プレゼンテーション

先日の講座の課題で作成していたような

プレゼンシートを、

お客様一人一人に合ったものを作成し、

お渡し(お送り)します。

 

 

見やすく、

分かりやすく、

伝わりやすく、

 

が信条です。

 

 

 

 

⑤アフターフォロー

期間を設けて、

実際に家具を購入する際に出てきた疑問や

迷った時など、気軽に相談できるよう

メールにてサポートします。

 

 

 

 

 

長くなりましたが・・・💦

 

何となく

お分かりいただけたでしょうか?

 

 

こんな感じでやっていくつもりですので、

今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

 

長々とお付き合いいただき、

どうもありがとうございました(^ ^)

 

 

 

毎日忙しいお父さんお母さん。

お家でくつろげていますか?

 

 

かわいいけれど元気いっぱいの

子供達中心になっているお家の中、

少しずつ自分たちのお城へ

戻して行きませんか?

 

 

目指すのは

 

『大人ナチュラルインテリア』

 

ナチュラル過ぎず

かわい過ぎず

モダン過ぎず

 

大人は落ち着けて
子供には優しい

ほどよいナチュラルインテリアで

お家の中を整えませんか?

 

 

お問い合わせ・
事前相談等ありましたら

お気軽にどうぞ(^ ^)

 


Interior Coordinator AKIKO

 

 

 

修正:2023/10/06