里ではシャクナゲも終わりました。

 でもちょっと標高のある所では、こんなシャクナゲが咲いていました。

 

 

 「ヒメシャクナゲ」です。  漢字では「姫石楠花」です。

 

 

 ツツジ科、ヒメシャクナゲ属の常緑小低木です。

 別名が「ニッコウシャクナゲ(日光石楠花)」というそうです。 

 

 

 暮らしているのは、本州中部以北~北海道の亜高山帯~高山帯です。

 日本以外でも北半球の寒冷地で暮らしています。

 それにしても・・

 最初はとてもシャクナゲとは思えませんでした。

 

 

 茎が地を這うように、その先が斜上して花を付けますが、10~30cmくらいしかありません。

 葉っぱは互生して付き、広線形~狭楕円形です。やっぱりシャクナゲの葉です。

 葉の表面が裏側に巻かれるようになります。

 

 

 どんなに寒くても、雪が積もっていて・・常緑なんです。

 考えたら、すごい忍耐力です。


 

 花は薄いピンクの入った白で、2~6個くらいが花柄、花の割にこの花柄が長いのです。

 萼も花柄も薄ピンクです。

 萼片は反り返り、花冠は浅く5つに裂けています。

 雄しべが10個、雌しべは1つです。

 

 

 出来る果実は蒴果です。