この山に最初に訪問したのは40年も前です。

 12月の初旬で生憎の雪の日でした。山頂手前の朽ちかけた(ほとんど柱と塀の板が少し残っている程度の小屋)近くでビバーク。翌日は怖くなってすぐに下山しました。

 それから10年ごとくらいに出掛けてます。 これが4回目の時で10月中旬でした。

 

 

 名前がいいでしょ。マキハタヤマです。

 そして昔のガイドブック(ブルーガイド)には避難小屋近くに「織姫の池」があります。

 と・・・これで行くことにしました。

 

 

 なんかロマンチックな伝説がありそうですが、やっぱりありました。悲恋ものです。

 

 

 清水という集落から登ります。

 今は桜坂という所に綺麗な駐車場が整備されています。

 

 

 この七合目の標識・・昔ままです。 でも一合目からあったと思いますが、最近は残っているのが少ないようです。 こんな標識もなんか懐かしい。

 

 

 ニセ巻機の手前、だいぶ空が広くなってきました。

 植生保護のためにネットが敷いてあったり、土砂、土壌の流出を防ぐ措置がされていてます。 でも歩きにくい・・。

 

 

  なんとも不思議な景色というか、秋らしい景色です。

 

 

  ここまでくれば気持ちは晴れ晴れです。今回は天気も今までの中で一番でした。

 七合目まではかなりヘロヘロ状態でしたが、少しずつ元気も回復してきました。

 

 

 立派になった避難小屋。バイオトイレで綺麗です。

 この前に「織姫の医務」があり、近くにテン場があります。

 

 

 


 噂のお姫様の池です。

 

 

 最後の登りで、下を見ると、登山道と池が・・。

 

 雪の中をこの辺で不安でいっぱいだった時のことを思い出します。

 巻機山の山頂標識です。この辺りは平になっているのでどこが一番高いのか?

 そして、この山頂から左には割引岳、右には牛ヶ岳があります。

 

 

 まぁ、この3つのピークを歩く稜線漫歩は最高でした。

 

 

 眺望も最高、越後の名峰もよく見えます。

 

 4回、5回訪れても、また行きたい(もう体力がないけど)山のひとつです。

 今年の想い出の山はこれで納めです。

 お付き合いいただきありがとうございました。