今年の桜の開花予想、去年も史上最早の開花と言われましたが、今年も3月中旬に・・

 早すぎでしょう・・。でもこのまま温暖化が進むと2月の今頃になるかも知れません。

 

 いつもの散歩道・・です。

 

 早春で、枯れ野に少しずつ緑色が見えるようになりました。

 

①オオイヌノフグリです。

 

 1週間くらい前から日当りのよい所で一つ二つと咲きだしました。この数日で急に数が多くなりました。

 

 去年は2月15日に確認しているので同じくらいです。

 

 

②オオイヌノフグリに負けないように咲き始めました。

 

 「ホトケノザ」です。

 

.

 

③緑が多くなったところの正体というか、主役はコレでした。

 

 「カラスノエンドウ」です。 本名は「ヤハズノエンドウ」です。

 

 このカラスノエンドウには「スズメノエンドウ」が小さいので対で紹介されます。

 

 そして、カラスとスズメの中間で「カ」と「ス」の間(マ)で「カスマグサ」‥今年も探します。

 

 

④堤防の上はサイクリングロードですが、河口近くにはマンションも建っています。

 

 その斜面に鳥が群れていました。

 

 

 一生懸命に草の芽?を食べているのか

 

 

 その中でこの鳥は?

 

 

 「アメリカヒドリガモ」?かしら・・それとも「ヒドリガモ」かなぁ。

 またはその交雑種かも・・

   

 日本の鳥という図鑑ではよく分かりません。

 

⑤何種類か鳥もいましたが、写真になんとか収まってくれたのは

 「ハクセキレイ」と

 

 

 

 

 

「ツグミ」くらいでした。

 

⑥これからサイクリングロードや散歩道の両側に咲き揃うのは「ハマダイコン」です。

 

 

 咲きだしました。

 

⑦暖かくなった証拠を見つけました。

 先週までは地面に張り付いたロゼットの葉の上で花を付けていましたが、今週は3~5cmくらい花茎を伸ばしていました。

 

 「セイヨウタンポポ」です。

 

⑧小さい花もじっくり見ると・・ありました。

 

 でもホント小さいので見落としても当たり前くらいです。

 

 「ミチタネツケバナ」かな。 

 

タネツケバナはいろいろあってよく分かりません。

 

 

⑨タネツケバナに負けないくらい小さな花がありました。

 「ナズナ(ぺんぺん草)」かな。

 

 

 

 

⑩そして春の河原を埋め尽くすのが「ナノハナ」です。

 

 

 

 まだ全くありませんが、グランドの脇に1つ咲いてました。

 

 でも草丈は20cmほどです。

 

 

 

 

 

⑪そしてランニングロードの両側に植栽されているのが「ユキヤナギ」です。

 

 

 一昨年の台風で濁流にのまれましたが、なんとか復活。

 

 

 花がひとつ、ふたつ咲きだしました。