北九州でアクセサリー


coco bijou ココビジュー認定講師


tinyteeth 認定講師


大人も楽しめるワークショップしている


Le lien ( ル リアン)の 宮崎幸子です。


2019年8月8日 北九州会場でのトークセッションに行ってきましたニコニコ





トークセッションってスタイルが初めての参加でしたが。会場の来場者がグループで話してそれをステージにいる3人の先生の考えを聴く。もう前のめりになってお話しを聴いていました。


司会は大好きな中山淳子さん





今回のお話を、私は不登校の長女のことを思い浮かべながら聴いていました。


木村先生の言葉に『(学校に行けずに)困っている子がいたら、何で困っているのか?』って。あって。


学校に行きたくない⇒学校に行かないのは悪いこと。


学校に行くことをゴールにしている学校。


学校以外で勉強できる場所が欲しい。と訴えた娘。


この半年くらいいわゆる不登校の娘の母として、何が子どもの幸せなんだろう?

といろいろと考えてきました。


支援室に通ってみようと面接に行った時にも今までの娘にあった学校での出来事を話すと『それは大変だったね』って言葉をいただき。ハッとした事。


娘が不登校⇒問題⇒学校に行かせなくては!学校ではなくても部屋から出さなければいけない!!って


問題をどう解決するか?って事にだけ一生懸命になっていて。大切な娘の気持ちや娘が何に困って学校に行かなくなったのか?なんて考えもしなかった事に反省しました。


娘に寄り添っていこうと改めて思いました。


私にとって子育ての目的は『自立』させること。これも改めて確認できました。


まだまだ感じたことはいっぱいある講演会で参加者の方々の想いも聴きたい!!


今回の講演会は聴いて終わりでなく、では自分には何ができるのか?考えさせられるきっかけとなりました!


ぜひ皆さんで感想のシェア会や未来について語る会がやりたいと思います✨


企画したら参加してくださいねウインク


最後に、主催者の只松ゆみさん♡本当に素敵な会をありがとうございました😊