堺の大鳥大社に行った次の日、夢を見た。

どんな夢かというと。。


山の中で、朱色の塔が出てきて、ピン子は五重塔だと思ったんです。


先週行った岐阜城が夢に出てきたと思いスルー。(調べたら、岐阜公園は三重塔)


で今日、奥宮を知りたくて大鳥大社の境内図を検索してたら

古い境内図が。。


あれ?塔がある?


昔、朱色の五重塔があったとの事。


近くの駅の名前が、鳳駅で、何で漢字が違うのかな?と思っていたんです。


昔は今の場所に神鳳寺が有り、その後、神社も作られ、神社分離で神鳳寺は、事実上無くなったそうです。


山の中で無いのでまんま完璧では無いのですが、、

何か最近は、過去に見た光景の中に出てくる感じなのなかと。。解りません。


でも、確実に今日夢で五重塔を見てなければ、検索で小さく出た画像はスルーしていました。

まあね、岐阜城のが出てきたんだと思うけど、タイミングが合いました😌


歴史とは、複雑。また1つ過去を知れました😌


大鳥山神鳳寺。大鳥山は兵庫に有り、そこのお寺か、お坊さんが持ってこられたか何か?


でも太陽の道関連だとすると、古代の祈りの場??🤔

海近で、山が無い。古墳はある。けど何故ここ??


そんな事を考えつつ1日が終わりました😌