本日7時前に投稿した原記事ですが、昼過ぎに白雪さんからいただいたコメントに返信している際に、誤って削除してしまいました。お粗末の極みでした💦 実は夕方に外出から帰ってきたのですが、その後で削除された記事の復活方法をネットで見てもよく分からなかったので、記憶の残っている限りで、今朝投稿した元記事を以下に再度アップし直しました。

 

なお、春香さん、NIKITAさん、白雪さんから原記事にいただいたコメントを消去してしまったことをお詫び申し上げます🙇また「いいね」を付けていただいた皆さまにもこの場を借りてお詫び申し上げます🙇‍♀️

 

 

4月になって平日の仕事はなくなったのですが、サラリーマン時代の後輩に会ったり、異業種交流でお世話になった先輩と旅行したり、同窓会の仕事がいろいろ出てきたり、、、でかえって忙しくなっているんです。さらに先週今週の休日は妻が懸賞で当てた招待チケット(芝居とJ1リーグ)があったので、ますます大家業の集計が遅れています。。。ま、現役サラリーマン時代が暇すぎたのもかも(・_・;

 

ということで、まず先週の日曜日には、井上ひさしさん作の芝居「夢の泪」@紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYAに行って来ました。

この作品は東京裁判3部作の第2弾で、主役の弁護士夫妻は、A級戦犯となった松岡洋右元外相の補佐弁護人という設定です。この東京裁判では、28人のA級戦犯のうち、松岡洋右などの途中死亡者3人を除く25人が有罪となって、東條英機など7人が絞首刑に。

 

よく言われるように、勝者が敗者を裁いたため、日本人自らが戦争責任に対峙することもなく、昭和天皇の戦争責任も含めて全てを曖昧にすることから日本の戦後はスタートしました。

 

なお、この東京裁判自体には、正しい部分とそうでない部分があると思いますが、日本人が好きなインドのパール判事の「被告全員無罪論」もかなり曲解されており、一部を切り取った「日本は悪くない」的な主張には違和感を禁じ得ません。パール判事の論旨は、当時の国際法上の論点からの法的手続論であり、決して日本の侵略行為を正当化した訳ではないのです。

 

この芝居の中でも、「この戦争は日本が仕掛けて中国を侵略していったのに、アメリカに負けて可哀想な自分達だと日本人は思っている」というセリフがあり、これはまさに井上ひさしさんの問題意識の一端を示しているんでしょう。

 

併せて、世界で植民地主義の是非もきちんと問われることはなく、しばらくは米国の正当性が所与のものとされる素地にもなりました。結局、80年前に終わった話では決してなくて、現在のウクライナやガザ問題まで、この流れや曖昧さって現代まで延々と続いており、世界の地政学的なリスクは高まる一方です。

 

では解決の道筋はあるのか?この劇では、同時並行的に2人の女性歌手が持ち歌を巡る争いで、真実を追求した結果、本当の作者(故人)が判明し、その妻から2人両方に歌う許可を出すことで和解する話を展開させているのですが、ウクライナやガザなどの現実の国家の争い解決の示唆にはとてもなりそうにはありません。

 

未来を創る歴史認識なんて、本当に作れるのかどうか❓は疑問です。ただ、次世代に歴史に向き合う機会を作っていくのは我々世代の責任であり、さまざまな主張があって当然なんですが、映画なり芝居なりで歴史を風化させず、多くの人に問題意識を持ってもらうようにする努力は絶対に必要で有益でしょう。これは4月上旬に話題の映画「オッペンハイマー」を観た後にも痛感しました。

 

次に昨日の土曜日は、何年ぶりかでF1リーグ「FC町田ゼルビア vs ヴィッセル神戸」を観に行きましたよ。スポンサーの明治安田生命の無料招待チケットです。

暑くもなく寒くもない気持ちのいい天気で、試合前の演出もなかなか豪華でしたが、結構無料招待客が多そうな割には空席が目立ちました。サッカー⚽️人気も下降気味なんでしょうか。

 

国立競技場付近の桜はもう終わりに近づいていましたが、

 

競技場周りに植えてあるサトザクラはいい感じでした🌸

 

さて、先週日曜日も昨日もイベントが終わったのは夕方だったので、妻と新宿高島屋の食料品売り場に寄ってきました。我が家では、クレジットカードがタカシマヤカードなので、利用するデパートは基本的に高島屋、しかも購入する食料品は基本的に半額の見切り品です❗️

 

先週日曜日は室蘭にいた時は時々食べたキンキを東京に戻ってきて初めて食べました。ワタクシの固定観念かもしれませんが、キンキ•ノドグロ•クエなんて超高級魚で、自宅で気軽に食べる魚ではありません。でも、1,980円の半額ならまあいいかな、と。

 

身はキンキらしくてホロホロとして美味しかったんですけど、如何せん身が小さくて昔北海道で食べた迫力はありません💦

 

そして昨日は大きなホッケを同じく半額で購入しました。

 

我が家のガスレンジは小さいので、大きな魚を焼く時はギリギリになります。焼けた一夜干しを取り出す時に身が大きく崩れてしまったので、見栄えは最悪ですが、味は脂も十分に乗っていて最高でした。

 

妻は焼き魚自体あまり好きではなく、自宅で魚を焼くと換気扇をフル稼働させても匂いが家に籠るので、家で焼き魚を作る時は、焼くのも食べるのもレンジやファンを清掃するのも全てワタクシの仕事になります(・_・

 

 

💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐

 

さて、ワタクシ、株式投資では、毎週末の日経平均株価と保有資産残高(「MRF+現物株式残高±信用建玉評価損益」)について、いつも翌日土曜日に夫々前週末と前年末対比の増減率をチェックしています。

 

4月12日 日経平均株価:前週末比+1.4%・前年末比+18.1%

                グロース250:前週末比▲0.5%・前年末比▲ 2.7%…旧マザーズ指数です。

             保有資産残高:前週末比+3.4%・前年末比+26.7%


今週末の日経平均株価は、前週比+531円高の39,523円と上昇しました。今週も場中は株価をチェックしていないので、事後のニュースからのまとめですが、円安傾向で推移したこともあって、主要株は比較的順調に推移しています。ただ金曜日夜以降、中東情勢の緊迫化でNYも下がっており、日経平均先物も約▲700円下がっていたので、明日の東京市場は大きく下がって始まりそうです。

 

今週末の保有資産残高ですが、6857アドバンテストの含み損は絶賛拡大中ですが(笑)、6366千代田化工建設が急騰したことで、総額はかなり増えています。


千代田化工建設は、株探で「水素ビジネスで先行し、とりわけ同社独自の貯蔵・運搬技術に注目度が高い」と報じられたことがキッカケで買われたようですが、正直言って水素が利益を齎す事業になるのは相当ハードルが高いと思っています。

 

むしろ、LNGが低CO2社会への現実的移行燃料として評価されて、特に米国でLNG基地の建設が増えることが、この会社にとってリアリティのある増益シナリオだと期待しています。勿論、この会社の株価上昇には何よりも三菱商事の優先株処理が最優先事項なのは言うまでもありませんが。

 

 

以上、記憶に基づき原記事に近い形でアップいたします。なお、原記事にいただいたコメントとその返信についてだけはアプリには残っていたので、以下に再掲いたします。

 

春香

いいな~
半額のきんきは中々出会えないです~

04月14日 07:37

 

>春香さん
おはようございます🌞 コメントありがとうございます📝

そうなんですか、でも、東京だとそもそも高級魚で、スーパーでは見かけたことがないです💦 デパ地下でもあんまり見ないですよ。今回たまたま半額品をGET出来たけど、大きさがあまりにも可愛すぎました~💦

04月14日 10:42

 

 

NIKITA

おはようございます

お仕事は、一旦終わり?

きんきは、子供の頃は安い魚だったと思う
だって貧乏サラリーマン一家の

食卓によく出てきたもの(笑)

確かに、日本は敗戦国だもーん、と言って
高度成長で振り返ることなく前だけ見て走って。。
日本人が大東亜戦争にオトシマエつけてない

自身、よくわかってないところあるし
さてさて、どこから手をつけようか?
国際連盟脱退あたりからだよね。。
うーん、頭ついていかないかもぉ

04月14日 08:43

 

>NIKITAさん
おはようございます☀ コメントありがとうございます📝

うん、4月に入ってから、遊んでばっかりで忙しくて、次の仕事もまだ探していません(・_・;

今ネットで調べたら、キンキは40年前に比べて漁獲量が1/10に激減しているんだって。どうりで高くなった訳です。確かに昭和50年代の室蘭では居酒屋で大きな一匹を食べていましたよ。

日本近代史については体系的に勉強した経験はありませんが、あの戦争については昭和天皇や軍部だけでなく、松岡洋右や白鳥敏夫のような非常識な外務官僚に相当責任があったと思いますよ。でも加藤陽子さんのような左派系歴史学者の本を読んでも、意外なほど松岡洋右に甘いのが不思議なんだけどね。

04月14日 10:55

 

 

白雪

こんにちは

ノドグロやクエが半額なら買ってしまいます🤭
前にどこかの優待でノドグロの干物にしたらあまりに小さくてガッカリでした💦
  
千代田化工建設!買いました。
じっくり保有するつもりです☺️

04月14日 11:21

 

>白雪さん

こんにちは🌞 コメントありがとうございます📝以上のドタバタで返信が大変遅れて申し訳ありませんでした。千代田化工建設は優先株処理が終わるまでは無配ですから、ワタクシもじっくり待つつもりですwww

 

 

実は今日の午後は新聞販売店から貰った「中国陶磁の色彩」@永青文庫の展示が本日が最終日だったので、上記トラブルがあったにもかかわらず出かけてしまい、地下鉄の中でリカバリー策を探っていたものの上手くいかず、アプリやブラウザに残っていたデータで再生した次第です。

 

永青文庫は細川家が蒐集した美術品や文化財が所蔵されているミニ博物館ですが、初訪問でした。もともと細川家の下屋敷というだけあって、山手線内にありながらも広々とした緑溢れる敷地内にあり、隣地にある和敬塾の実物も初めて見ました。確か村上春樹も学生時代にいたことがあり、「ノルウェイの森」にも和敬塾と思われる塾が出てきた記憶があります。

 

とにかく何とかリカバリー出来ましたが、改めて原記事へコメントしていただいた方々と「いいね」を押していただいた方々には改めてお詫びいたします🙇‍♀️