いじめに合ったら「次いってみよう!」 | 時短覚醒

時短覚醒

体全体で宇宙意識につながって
人生を覚醒させるブログ

 

 

【いじめに合ったら「次いってみよう!」】

 

 

こんばんは、前田です。

ブログへようこそ!感謝してます!!

 

 

今回は「いじめの対処法

につにいてお話します。

 

 

結論から言うと

いじめに合ったら

逃げてください。

 

そのときの気持ちのポイントは

 

このパターン飽きたな!

 

がいいです。

 

 

こんな思いはもう嫌だ!!

 

 

だったら要注意です。

 

「嫌」にフォーカスしたら

嫌なことを自ら引き寄せるからです。

 

 

 

実は前田もこんな過去がありました。

 

人間関係が苦手だったので組織に属さず

独自に仕事をしていたのですが

 

経済的な理由で

就職したことがあるのです。

 

 

案の定、3か月後、立派に鬱になって

退社しました(笑)。

 

みんな大人なんだけど

いじめってあるんですね・・・。

 

 

当時は心底、何やってんだろう

思ったものです。

 

 

なぜなら少なからず

 

苦手を克服しよう!

 

という意図もあったからです。

 

 

その根底には

 

自分はダメ人間で

苦労することで成長する

 

といった自己否定がありましたね。

 

 

もし自己肯定感が強かったら

そんな選択はしなかったと思います。

 

 

だから、

いじめに合ったら逃げましょう。

軽い気持ちで次にいきましょう。

 

 

 

昔、「8時だよ全員集合!

という番組で、

コントが終わって舞台が回転し

次のコーナーが始まるとき

司会のいかりや長介

 

 

次行ってみよう!

 

というのですが

その軽い感じが

いいですね。

 

人生の困難も同様ですよ。

うじうじ考えず

 

「このパターン飽きたな!」

「次行ってみよう!!」

 

軽いな~!

 

 

最後までお読みくださり

ありがとうございました。

 

psチョーさんといえば

「だめだこりゃ!」

もよかった。

これも気が楽になります。