就職活動するとはいっても、

どうやればいいのだろうか?


30代の私、家族もあることだし、とにかく

早く仕事が欲しい。

とにかく、正社員のクチが欲しい。


とはいっても、新卒の内定率が60%を切る時代。

30代の三振法務博士に、就職口があるのだろうか。


いずれにしても、時間がかかることは間違いない。

焦らずに就活に取り組むことに、決めた。

とすると、とりあえずの収入源が、必要になる。


大学時代から司法試験をやっていた私には、

何年も前に合格し、弁護士になっている先輩が幾人かいる。

その中で、私の住んでいる都道府県近くに住んでいるのは2人だけ。

そこで。とにかく、(恥を忍んで)何でも良いから手伝わせて欲しい!

ということで、少し前から、仕事をさせて頂いている。

若い頃に法律事務所で働いた経験もあるので、とりあえず即戦力にはなるのだ。

30代で仕事を一から聞く様だと…仕事あるのかな…。


弁護士事務所で一番多いのは電話の対応だが、

電話番は女性の事務員さんがやるので、こちらはあまり出ない。

一方、裁判所へのメッセンジャー業務は、結構やっている。

私で大丈夫なのか不安だったが、意外と、

裁判所の書記官の方は、俺みたいな可哀想な人間に優しいのだ。

しょぼい学生メッセンジャーが多い中、スーツ姿の私が目立つのは仕方がないが…

(というか、学生バイトであってもスーツで行かせるべきではないであろうか?

 昔は100%スーツであったように思うのだが)

とにかく。正社員になるためのツナギの仕事を探しているだけのつもりが、

そのツナギの仕事をゲットするまでが異様に大変で、

やっぱり不況なんだよな、今。と実感する毎日。

何かいい仕事決まるんだろうか。