こんにちは。

三姉妹工房+1ふみです。

 

ちょっと数日空いてしまいました。

5月末はなぜか予定が立て込んで「魔の一週間」状態だったので疲れてしまい・・

 

疲れると体調も悪くなるタイプの私は今回目に来てしまってなぜか両目痛くて開かなくて豆電球程度のあかりでもまぶしくて頭痛い・・・みたいな変な症状が出ました。

慌てて眼科にいって検査してもらったのですが、炎症も神経の異常もないので疲れてるのかストレスでしょうとのことで。。

 

やっと今朝からだいぶまともにものを見ることができるようになってきましたがまだ目に疲労感が出やすいのでしばらくはゆっくり目に行動かなと思っております。

 

 

さて。いつも前置きが長い!

 

本題です。

 

作業を少しゆっくり目にするときこそ!ということでレザークラフトの道具のお手入れをしてみました。

 

 

ビフォーアフターにすればよかったのですが全部アフターです(笑

 

 

ネットなどで調べて研げるもの(刃がついてるもの)を研いだり、汚れている部分を拭いたりという感じでケア。

 

ただし素人なのでうまくいかないことも多数!

 

 

 

 

いろいろ調べて使ってみる!

 

しかし!

 

 

菱目打ちの6本タイプの左から三番目。

折れてますやん・・・・

 

折れてるというか欠けてる??

これではきれいに穴があきませんね・・

 

多分研いでどうにかなるというものでもなさそう・・

まあ6本タイプはまだあまり使いこなせていないし‥1本2本4本の分が無事なのでとりあえずそれで対応。。後日必要になったら購入かな。

 

 

 

私が持ってる菱目打ちものすごく大きく穴が開くので少し繊細な穴が開くものも試してみたい気がしております。。

 

 

 

そしてもう一つ

 

 

どうしてもうまく研げない革包丁。

 

あ~~刃が丸いです…切れない・・・

 

一度近所にやってくる包丁研ぎのサービスにお願いして研いでいただいたのですがあまり切れ味鋭くならず・・・

 

もっぱら別たちをつかってしまってます。

 

 

 

 

 

別たちは刃を交換できるのでとても簡単・・・ではありますが・・
 
刃もそんなに安くはない・・ということでちゃんと革包丁を研いで使えるようになりたい気持ち。。。
 
 
このあたり素人がレザークラフトを初めて悩みがちなことかもですね・・・
 
もう少し体調を安定させられたらレザークラフトの教室などをしている作家さんなどに習いにいきたいな。。と思ってます。
 
まだ緊張でぶっ倒れたりしたときにご迷惑おかけしそうで勇気がでませんがちゃんと体調整えて今ならいける!という状況になったらぜひやりたいことのひとつですね!
 
 
刃物としてダメだよね・・きみ・・
 
いや・・私が悪いんだけど。
 

 

 

 

先日minneの神戸エルファクトリーさんでレザーを購入させていただいて素敵な革がとどいているのでこちらを作品にするのも楽しみ!

 

そしてAmazonのポイントアップセールで練習用の合皮も注文したので私はやりたいことがたくさんあるのだ!

 

 

さて。目・・・・

 

早く治さないと!頑張って!

 

 

ふみでした!