Thank you for reading
さて
今宵わたしがいただくものは
ときどきキャンプで食べている食事でございます
今日はどこのキャンプ場かって?
自宅のキャンプ場でございます
家で食べるキャンプ飯もサイコ~です
庭に併設したウッドデッキが
今日のキッチン&ダイニングです

作るのはてんぷらです
妻は油が飛ぶからと家の中でてんぷらをやらせてくれません
で考えたのが
そと飯です
油の始末さえできれば
てんぷらはキャンプ飯としては最高の食事です
なぜならば
① キャンプ場周辺で入手したフレッシュな肉や野菜などの食材をなんでも使えます
② 外だから油跳ねも気にすることなどありません
③ 自分のペースで揚げながらアツアツを食べられます
④ キャンプ用のてんぷら粉を使えば手間がまったくかかりません
超がつくほど簡単で
しかも美味しい
となるとやらない理由がありませんよね
面倒くさがり屋のわたしがやっているのですから
も~簡単さはお墨付きです
そうそう
ちなみにその簡単てんぷら粉はこちらです ↓
1袋で一人分です
アマゾンで10袋1500円程度で売られています
この中に100ccの水を入れてかき混ぜるだけです
袋は自立するので食材を突っ込んで
油の中に放り込むだけで事は足ります
今回は2袋を使い
それぞれ食べたいものを自分で揚げるスタイルでいただきました
も~サイコ~です!
もちろん一杯やりながらで~す

もう一つ
これも先日やったものです
キャンプ飯の定番の一つ
アヒージョです
ブロッコリーやアスパラといった野菜の買い置きがなかったので
色どりが悪いのですが
味に変わりはありません
それともう一つ
妻が参加するときは
ニンニクが入れられません
だから厳密にはアヒージョとは言わないかも・・・
だってアヒージョというのは
わたしの記憶では
ニンニクで香り付けしたオリーブオイルで煮込む料理のことだからです
この料理も簡単で美味しいので
面倒くさがり屋が作るキャンプ飯としては
最高の料理です
ただこちらも油が飛びますので
我が家でやるときは必ず庭でやります
