先週の日曜日、岡山県総社市に用事があり国道486号を走っていると矢掛町で「吉備大臣宮」という看板を発見して立ち寄ってみた。

お参りをして辺りを見回したところ、社務所らしき所にお守りやお札、そして御朱印などが置かれていたがどなたもいらっしゃらない。

 

家に帰って調べてみたらFacebookに登録をされていたので連絡をしてみると、井原の「縣主神社」にいつもいらっしゃって、

「吉備大臣宮」の御朱印もこちら「縣主神社」で書かれると言われるので、今日も総社に用事のついでに「縣主神社」へ寄ってみた。

 

 

            「吉備大臣宮」

奈良時代の文人であり右大臣でもあった「吉備真備」を祭っている神社

 

そしてこちらが「吉備真備」御本人

 

実はこちらには春夏秋冬4種類の「吉備真備」の絵もあるのだが本日は貰うのを忘れた

 
 

 

「縣主神社」

雄略天皇の御代に鴨別命が県守として居をこの地に占め給うたので、その徳を慕い県守大明神としたと伝えている

 
 

今年の干支 戌

 

 
                                          3月 弥生
 
 

「吉備大臣宮」には3~5月、6~8月、9~11月、12~2月の4種類の「吉備大臣」の絵

「縣神社」には毎年の干支、毎月の絵、そして正月限定の絵があるみたいです

 

こうやって6年程前からすこしづつ御朱印を集めていますが、

今日現在、お寺の御朱印は83、神社は41です