早く勉強したいので二ついっぺんのページで失礼します。どちらもすごく良かった〜!!
「ヤル気を極めるトークLIVE」は別にヤル気がなかったわけではなく、またテーマもそれほど関心があったわけではありませんでした。清流院流水さんがツイッターをやっていないので、今年のスベらない話以来、話をきいていなかったので、自分の中の受け止めの変化を感じたいなあというのが一番の目的でした。でも、良い方に裏切られました。当日は、勉強法についての話は質問に回答する以外はほとんどなく、テーマであるヤル気についてほぼすべての時間を使いました。
ヤル気と言っても、根性論ではありません。
誰でもヤル気が低下することがあるかと思いますが、そのケースを分類し、対策を示すというものでした。

内容と対策をセットで一覧提示して頂きました。
別段、非公開記載もないので転記します。

ヤル気を復活させるチェックリスト
内容:「体調」は良い?
対策:不調に敏感になる
内容:「仕事」あるいは「プライベート」が厳しい状況?
対策:抱えすぎに注意する
内容:「ドリームキラー」が周囲にいる?
対策:相手にしない
内容「応援」してくれる人は?
対策:自分が先に応援する
内容:現在の優先順位は?
対策:たまに見直す
内容:他の「試験勉強」をする必要がある?
対策:それぞれの%を決める
内容:「限界」や「マンネリ」を感じている?
対策:壁はそれを超えられる人の前に現れる。マンネリは理解が深まった証。
内容:具体的な「目標」はある?
対策:定期的に確認し、必要なら更新する

*適宜項目は追加可能。
*自分にとっての上記項目の順位をつけてみる。ちなみに、清流院さんにとっての一番のヤル気に影響を与える要因は体調だそうです。

清流院さんの話の中で、この中の項目で強調していたのは、「限界」や「マンネリ」を感じたときの対策でした。

もう一つ清流院さんがその他話の中で強調したのは、限界と将来の目標についてでした。他人に言える現在の目標と、誰にも言えない大目標を書いてみるというもの。誰にも言えないので、その場では書けませんが、是非、家に帰ったら書いてみてくださいと。文字化することで自分の中で衝撃が走りますと。
皆さん、どんな気持ちできいていたのだろう。ちなみに、うちの妻にきいたら、誰にも言えない大目標なんてないなあと。私はこんなことを言ったら、書いたら頭がおかしいのではと思われてしまうかもという誰にも言えない大目標をけっこうみんなが持っていること、そしてそれがそうおかしなことではないことに、いたく感動してしまいました。

続いて、本日のなぼさんによる習慣&英文読解「よくばり」セミナーですが、こちらもとても良かったです。英文が読めない私ですが、予備校講師をしていたなぼさんの読解のキーポイントは、大学受験生時代のかすかな記憶を呼び起こし、今年ちら見していた読解本もまた読みたくなりました。
習慣についての話も貴重でした。なぼさんのキンドルの本ぐらい読んでから聞かないとなあと思いましたが、購入しただけで読んでませんでした。話をきいてから、キンドル本を読むと至極納得いきました。
ご関心あるかたは、下記。

https://www.amazon.co.jp/自信を積み重ねる習慣の力-〜習慣力で夢を叶える〜-横井菜穂美-ebook/dp/B01AUV8EHY

 
方法論としては、ノルマ表とアプリで言えばDaily Deedsの活用です。ただ彼女のこれまで経験が書いてあるので、利用した局面がわかりやすいです。今日の講座の中では、彼女自身が数字を数えることが好きで、それが波があるときの勉強の動機付けになった話もしていました。また、時間数ではかっていると、それぞれの人の置かれた環境で勉強できる時間は違うので、あの人はあんなに勉強しているのに、自分はこれだけしかできていないと落ち込むことになるので、やった項目数で達成感を味わっていたとのことでした。(余計ですが、私はスタプラやってるので時間数も良いと思います)

さ!勉強します。
{36D17012-FFDE-4D0D-B204-A4D64EE9EDE7}