ここからTOEICが10月、11月、12月と続くので、ざっくり方針だけ書いておこうと思います。これをやったら良い、成果が出たときいていることは試したいです。
1)ディクテーション
英語とはまったく関係のない勉強会を月一でやっているのですが、そこでご一緒のかたが昔、ディクテーション(BBC)だけやって800弱まで行ったとのこと。毎月会うたびに、きいておきながらやってないなあと負い目もあり、またツイッターのほうでTomoさんが忙しいなか、一生懸命ディクテーションをしていたのを見たこともあり、ちゃんと勉強スケジュールに組み込んで、意味の理解できない音のつながりをなくす訓練をしたいと思いました。

2)Part7新問毎日一問
TOEICで受ける問題は、原則新問なわけで、公式問題集やメイン参考書、問題集を集中してまわすにしても、毎日新問は一題だけでもやって、新問に対する恐怖感をなくしたいと思います。幸い、今年、TOEIC勉強を久々に始めるに当たって買った問題集は未だに手つかずのものが複数あり、やる問題には困りません。

3)心を込めた音読
Part7を早く読めるようにするには、意味がわかっている文章を、心を込めて読むことをオジムさんがあげていました。やった時期とやっていない時期があるけど、継続的にやりたいと思います。

4)Part5演習(でる千など)
当然やります。

5)単語(キクタン、金スレ、語源とイメージ)
当然やります。

今後の勉強会など予定。
•今週末10/1はやどかりのモニター模試に参加してきます。
•10/15 Akiさんの勉強会は出遅れてCXL待ちです。その晩のラビットさんのTOEICの日懇親会は欠席予定。なぜなら、年内はTOEIC飲み会は遠慮させて頂いて、それを楽しみに勉強を頑張ろうと思っていたからです。(いつまでも飲み会に出られないのは悲しいので、年明けには、TOEIC飲み会参加を自己解禁します)
•10/31 清流院さんと濱崎さんのトークシヨウにお邪魔します。清流院さんは、自分の声を録音するとか、筋トレのように日々勉強することをおっしゃってましたので、すべらない話を聴いて以来、自分が実践できているか一つの折り返し点と思って話を聴きたいと思います。
•11/3 ナボさんの勉強会にお邪魔します。オシャレな落語はカタブツの私にはどうかな?と思って、勉強会とお茶懇親会までの参加とし、英語落語は欠席予定です。
•二回出席させて頂いたkratter学習会ですが、残念ながら次回10/10とと次次回10/16は所用と重なり出席出来ません。でる千つぶしと新形式公式問題Part2というとてもやりたい部分でもあったので出席出来ず残念です。

わたしもここのところスタプラがメインとなっています。頭を整理したいとき、またアメブロアップすると思います。

最近は、ツイッターも控えめでFacebookに至ってはフリーズ状態です。早く「最近はTOEICの勉強してました〜。」とFacebookに投稿したいものです。

問題は、メイン教材をどれにするかが決まっていないことかなあ。ちょうど新形式への移行時期だったことや、イベント参加を積極的にしたこともあり、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃの多教材混沌状態は依然続いています。
どれにも思い出ができるのは良いことではありますが、掘り下げられるのか自信なし^^;
{16B585E0-FA72-433D-8A6F-235521500DAB}