先週のことになりますが

妹ちゃん、ついに、赤ちゃん先生

初の活動をして参りました~赤ちゃん 2



活動の際は、親子ともに

このTシャツを着用します これ↓


3歳までの贈り物

ペアって何だか気恥ずかしくって

これまで、したことなくて

これが、初ペアルックです。



中学2年生の授業の一環として

呼んでいただきました。



体育館に、赤ちゃん先生

30人がずら~り!


(写真は、中学のHPよりかりました)



5~6名ごとの

班に分かれて

育児体験等をします。



中学生って、もっと、思春期特有の

ぶすっとしたというか

愛想ないのかな、と思ってたら

校内では、皆、大きな声で挨拶してくれるし

授業では、しっかり、こちらの話を聞いてくれました合格



顔つきは、まだまだ、あどけないし

かわいかったです。


3歳までの贈り物
(こちらも、かりた写真です)


握手や抱っこ、着替えやおむつ交換

おやつや離乳食を与える

体験をするはずが・・・



移動の車でお昼寝しただけで

寝たりないのもあって

知らない場所で

身を硬くする妹ちゃん。



おにぎりやお茶を

飲ませてもらっている途中で

泣き出してしまいましたあせる



うちの班の生徒さん達

だっこやお着替え

全然出来なくって

ゴメンナサイ~!



そして、何かしゃべって

場をつなげねば!と

今回のテーマは

「育児って大変だけど、そればかりじゃない」なのに

息子氏の体内記憶の話とか

見当違いなことばっかり

話してしまって、ゴメンナサイ~!!!



まだまだ、親子ともに、修行が必要ですな汗