旦那、予防接種に加え

フッ素塗布の付添も、デビューしましたぐぅ~。



って、町内の歯科ですがね(笑)



前回、DRの地雷を踏み

(過去記事 ⇒ コチラ

相談出来なかった

「「シーラント」についても、聞いてみたところ・・・・



医者「じっと出来ないお子さんには難しいですが

 このくらい、大人しく座っていられたらOKです」



との事で、次回から

フッ素の度に、2本ずつ奥歯の

シーラントを始める事になりましたキラキラ



で、この医院はシーラントの費用が

わずか、500円なんですって!!



え、1本数千円とか

自費対応になって

もっともっと、お高いのか、と思ってました~。



直接聞いてないので、推測ですが

大阪府は、乳幼児医療証提示で

1回の治療費が500円なので

保険扱いでするのかな~。



保険対応できるのが

1回につき、2本だから

フッ素のたびに、2本ずつなのか

子供の受忍限度が2本なのか

色々と、「?」が浮かびますが

夫に聞いても、分からないよね~。



また、次回のフッ素で

つまびらかにしていきたいと思いますグー