トイレトレが軌道に乗り始めてきた昨今。

園から持ち帰る洗濯物も減ってきました。



とれっぴー、3パックも買いだめしたけど

消耗スピードがぐんと落ちて

1日5個くらい使ってたのが

今や1~2個程度。



同じものを飲食してる為か

自分がもよおした時に

おまるに座らせると成功するようですwc



使い切れなかったら

必要な方に

プレゼント企画しちゃおうかな~ホッコリ



使い切ったとしても

トイレトレ完了のあかつきには

何か企画しようかと

すぐ調子に乗るかみわざなので

今から勝手にワクワク中ですうへへ



あ、途中でつまづいたりと

いつになるか分かりませんよ。

取らぬ狸の・・・ってやつですあせる




そんな昨今

家族の排泄事情にも

興味しんしんな息子氏。

水洗レバーが押したいのもあって

家族のトイレについてきます。

強制つれション・・・汗



「おかあさん でるかな~」

「おとうさん うんちは でてないよ」 「おしっこ でたね」

「しゅごいっ おかあさん おしっこ でたよ~」

「おとうさん じょうず~」(祝福の拍手つきパチパチ



父母が上手に排泄できると

拍手喝采。祝福の嵐ですてれ(苦笑)



ちょっと例えが違うかもしれませんが

自動車の運転免許をとるため

教習所に通ってた頃

まわりの先輩ドライバーが

皆偉大なすごい人に見えた

あんな感じなのでしょうか。



自由に排泄をコントロールできる人を

達人か何かのように

尊敬のまなざしで見つめます。

いつまで持つか分かりませんが

期間限定で親の威厳が

ヘンなとこで保ててますあはは・・・



自分がおまる座る時は

「おかあさんも あっちの おまる(トイレの事) すわろうか」

指示してくれます^-^;





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



以下、おまけでちょっとまじめな話。



「排泄介助」って、本当は出た後の後始末ではなく

「産み出す」行為のお手伝い。

クリエーティブ(言いすぎ?)なサポートだと思うのです。


早くだとか上手に

後始末が出来る、なんてことは

自慢でもなんでもなく

その人のもつ「出す力」を引き出せてないんですよね。

(私見ですので、不快な方はごめんなさい)



息子氏と一緒に

「出す」行為を一緒に楽しんで

自立&自律した排泄ができるように

頑張りたいと思います~グー