大阪発・気まぐれダイアリー -8ページ目

ブックカバー


大阪発・気まぐれダイアリー


今カバーがかかってたヤツ広げてみた。



茶色のんは布製で鳥が本を読んでる刺繍があって


かわいいんだけどね。


難点は茶色やからカバンの中で目立たないことかな。


あと、そんなに気分が上がらない(オイオイ)



あとのヤツは全部、適当にあった紙を折って自作カバー。


文庫用はA4でいいから、なんぼでもあるねんけどね


単行本になると、B4とかA3とかの紙がなくて


以前、習字をしていたころのコピー用紙とかを使うことが


多いな。裏にしたり表にしたり。



みなさん、どんなんを使ってはるんでしょうね?


いいのないかな~。


前みたいに自分で作ろうっかな、って思ったり


思わなかったり、どっちやねん、と。




ムスメのカバンからでてきた



大阪発・気まぐれダイアリー


わちゃちゃー。


クリアカバーの中にAKB!


上の 卒業写真のお休みの子みたいなのは


娘の好きなあっちゃん。



カバーの中は私の好きな角ちゃんでした。



大阪発・気まぐれダイアリー


角田さん、ご自分が小学生から角ちゃんって


呼ばれているなんて思いもしてないでしょうねぇ~。




AKBでなくていいから、私も気分のぐっとあがるような


ブックカバーが欲しい今日このゴロー。



JR東海


関西に住みながら、というか住んでいるがゆえに

知り得なかったJR東海のCM。


関西を紹介する、それはそれはステキなCM。


今年の夏は伏見稲荷さんなんだってね。

これ見たら行くしかないわ~。






そして。

去年の夏はコレを見て奈良へ。

もちろんyoutubeでだす。






どんだけミーハー(笑)


いやいや、ミーハーでも ミーちゃんハーちゃんとでも

なんとでも言いなはれ。


新薬師寺は、ほんと何度でも訪れたいです。



時代を超えた揺るぎないパワーを前にすると

自分がいかに小さくて無力であるかを思い知らされる。

日々の悩みなんて、ほんと取るに足りないことやなと。



ていうかね、CMでもわかるだろうけれどね、実物の

新薬師寺の十二神将は圧倒的にクールな迫力があって

ものすごーーーーくカッコイイのよ!

力説したいけれど、ボキャ貧なのでムリ(涙)

ほんとに、カッコイイん。


あー、こんな歴史的建造物とか仏像とかさ、美術品とかさ

昔だったら誰かに連れて行かれて 

「はーすごいねーー」って棒読みの感想だったのにね。


歳をとったのかな?(笑)


違いがわかる42才熟女です。




夏の遠足


大阪発・気まぐれダイアリー


どこかわかる?



この写真のアングルじゃわかりにくいかな。


本当は真正面から撮りたかったのだけど


木と人がジャマで、でも待つ根気もなく


ナナメからという微妙な写真。



わからない人は、はい、お財布から10円玉出してねー。



正解は、宇治の平等院、鳳凰堂でした~。






大阪発・気まぐれダイアリー


太陽はジリジリでめちゃめちゃ暑いのに


でっかい蓮が涼しげでキレイでした。



大阪発・気まぐれダイアリー



東京からきたばかりの妹は道を歩きながら


「岩盤浴みたい」


ってヘロヘロになってはりました。



ほんとに、太陽からだけじゃなくて、地面から


うぉぉおって暑いん(笑)




涼みがてら(え?)ミュージアム鳳翔館へ。



世界遺産の平等院の中に溶け込んだ、というか


わざと隠してる?入り口から入ると、そこは別世界。


近代的な博物館があってそのギャップもまた楽しい。




鳳凰堂の上の「鳳凰」はいわゆるレプリカで本物はこの


鳳翔館で展示されているのだけれど、いやまじで


近代美術の間違いちゃうん?っていうくらい、


とても1000年近くも前のものとは思えない


めっちゃめちゃクールでカッコイーー!!


↑かなりアホな表現やね・・・でもホンマにカッチョエエん。



これを見られただけでも、暑い中歩いた甲斐があったと


いうものですわ。





そして、そして、今回の宇治のメイン。(えっ??)



「抹茶のかき氷食べたい~」


ってことで宇治へ来たのでした(笑)



大阪発・気まぐれダイアリー


中村藤吉平等院店 (本店は宇治駅のそばです)




宇治川のほとりにあって、そらええ景色どすえぇ~




ザーーン



大阪発・気まぐれダイアリー


かなりデカイ!が、うまひぃーーー




私チョイスの 抹茶ぜんざい


大阪発・気まぐれダイアリー


抹茶のアイスと抹茶ゼリィとあんこと白玉・・・


もうね、この夏の1番、いただきました。チーン




こちらは 抹茶ゼリィ


大阪発・気まぐれダイアリー



私のぜんざいとなにが違うんかな?(笑)


たぶん、基本は同じ感じやと思う。


液体が入ってるのがぜんざいなんかな?


かな?って知らんっちゅーねんなぁ(笑)




ちょっと出掛けたついでに、かき氷食べたい~って


遠回りして行ってきた夏の遠足でしたが


予想以上にすごく楽しくて美味しかったデス。



京都もたくさーーーん観光するところがあるし


奈良もすっごいいいし。


大阪も・・・・いや、大阪はあんまりみるとこないかな?



近くに住んでると、意外に行ってないところが多くて


小学生の遠足以来ってトコも少なくないわ。


修学旅行生とか小学校の遠足とかのお子ちゃまよりも


大人が楽しめる関西かもですわよ。ふふふ