最近、



身の丈スポ号 右側のブレーキキャリパーから

オイルが滲み出して来た。


調べてみると、ディスクパッドがすり減り

ピストンがある程度出て来ると下側のシールが

原因の様子。







ならば



シールキットを探してみた








これは一万円を超える。






最近、



ワンコの手術代金35万の出費したので




益々 ケチになって来た! (笑)






なので





こんなのを






箱が古い在庫だから中古品だそうなのを








落札した。























届いたブツはこれ

本家のロゴは消し去った OEMなのか?





ある意味




凄い!










早速に





バラしてみた。

パッドも付いて






ピストンはクロムメッキ仕上げ


本家はアルミ製。





メンテさえすれば長持ちしそう





こいつは



ブレンボシールキットよりも


キャリパーアッセンブリさらに

パッド付けての方が安い! (笑)



しかし、



私は台湾製🇹🇼なら良しとする。







そして




塗装の下ごしらえを







在庫の2液ウレタンクリアー


硬化剤はすぐに固まって使えなくなるが


主材は2年経過しても大丈夫そう。






なので








硬化剤だけ1000円でゲット


10対1の割合でガンスプレーをします。












どこぞのパチモンステッカーを貼ってから

クリアスプレーをたっぷりと塗り









完全に硬化した後、取り付けようと思ってます。

貧乏人はパチモンOK! (笑)











サイドカバーも塗ってみたら


あらまっ!ってことに











ヌペーっとし過ぎて

カーボン柄が目立たなくなってしまった💦








まぁ 良いっか










車のサイドスカートはまぁまぁの出来に


メッキ部分も塗ってみた。










そしたら












被害届の書類に不備があったと





連絡があり




再度警察に行く💦







スポ号は快調そのもの

往復で1時間ほどバイクに乗れたので





それなりに楽しめました。


















おわり。。