月照寺を満喫した後は松江市内で遅めの昼食をとり

大根島経由で帰りました

大根島は鳥取県と島根県に囲まれた中海に浮かぶ島

 

春には牡丹の花がきれい

高麗人参も有名?

由志園の売店に売られてます

そのほかも鰻の美味しい店もある

 

今の時期は牡丹も終わり昼食はとったばかり

これといった見どころは?

 

10年くらい前でしょうか

ダイハツのCМで有名になった江島大橋

いまさらですがカメラ

 

写真を撮るため江島大橋の対岸側に駐車しましたが車から降りるとキジが鳴いた

雄のキジは本当にきれい

日本の国鳥です

いいことありそうニコニコ

 

米子市内を通りもう1か所、琴浦町赤碕の神崎神社へ

ここの神社は彫刻が素晴らしい

もはや芸術的です

 

天井には躍動的な龍

 

そして注連縄の上には浦島太郎の世界

 

助けた亀に乗り竜宮城に向かう浦島太郎

 

おとぎ話で竜宮城に建物がいくつあったか覚えてませんが3棟だったかな?

 

乙姫様

人魚でしたっけ?

竜宮城は海中だからそうかも

 

本殿の彫刻も素晴らしい目

実に精緻

現代でもこのように彫れる方がいるのでしょうか

 

 

書きながら ふと思った

そういえばキジも浦島太郎に登場するではないか

と一瞬思いましたがキジは桃太郎でしたあせる