こんにちは、ほたるです。


入院さん一人。

これで、この部屋は満床になりました。

明後日、股関節の手術です。


午前リハビリは9時スタート。

ウォームアップなしで、病棟廊下を1周し、歩様確認。

リハビリ室のベッドに移動し、仰向けで可動域測定。うつ伏せになって、お尻の痛む箇所を確認。

痛いところはありませんでした。

おなかの下に丸めたらタオルを敷き、タオルを潰しながら、腿上げ。というより、かかとを上げる運動を10回。お尻を触りながら、筋肉が収縮しているのを感じるようにやってみてと、担当PTこーちゃんの指示が出る。

繰り返しやっているうち、何となく筋肉が固くなっていることを感じられるようになりました。

杖で、部屋まで帰りました。

こーちゃんが「つえ自立ということにしますが、調子を見ながら、少しずつ歩く距離を延ばしてください。一応、車椅子を部屋に置いておくので、調子に応じて、車椅子を使ってください」

予定通り、杖自立になりました。


お昼ご飯を食べ終わり、ゆっくりしていたら、Dr.Green登場。

「来週水曜日のレントゲンを見てからになるけど、ほたるさん、退院していいよ、ほたるさんのメンタルが壊れる前に」

入院時、3週間を目処に退院と言われていたので、その心づもりをしていた私は、頭が混乱してしまいました。

それに、前回とのギャップが大き過ぎて、事態が飲み込めません。(前回は3ヶ月と1週間入院していました)

心がついていきません。

ですが、強張りや突っ張り感は残っているものの、歩き方にぎこちなさは感じられず、更に1週間、ここに居る必要はないような感じはありました。


何人かの看護師に聞いたら、股関節の人は、おおよそ2週間とちょっとで退院するのが普通で、通常で、前回はイレギュラーだったのよ、と説明されても、どうしたって、前回と比べてしまいます。


退院が予定より早くなったのは嬉しいけど、誰にお迎えを頼もうか。

入院日は長男が休みを取って、付き添ってくれたので、頼みにくい。

二男はシフト勤務だから、確実じゃない。


今回は、違う意味でイレギュラーでした。



朝焼け

2024年5月19日4:31撮影