こんにちは、ほたるです。


前回の記事に書きましたが、私には脾臓がありません。

7歳の頃、交通事故に遭い、重傷を負いました。

50年以上前のことです。

当時は超音波などなかった時代。

内臓が破裂していることはわかるが、どの内臓なのかはわかりません。

両親は、執刀医から「開いてみないとわからない。

覚悟しておいてください」と言われたそうです。


父が運転するセダンに、母が助手席、私が後部座席に乗っていました。季節は冬。

北に向かって、家族でちょっとしたドライブに出かけました。

山間の国道を走行していたら、道路が黒く光って見えた。凍っていると父はすぐわかったそうです。

そこへ、反対車線からバスがやってきました。

私たちが走っていた左側のガードレール下にはダム湖。

父はとっさに反対車線へハンドルを切り、バスにぶつかっても、湖に落ちることだけは回避する判断をしたそうです。

私はぶつかった時の衝撃はまったく記憶がなく、気がついたら、後部座席の床に転がっていました。

重傷を負ったのは私だけで、両親は軽傷でした。

その後の記憶は途切れ途切れで、とにかく何もかもが怖くて仕方なかったことだけが、皮膚感覚として今も残っていて、トラウマになっています。


人工関節科の主治医から、脾臓がないと感染症のリスクが高いと言われ、手術してもらえないのかと思いました。

しかし、私にとっては脾臓がない身体として、これまで生きてきて、それが当たり前でした。


医師に「成人してから脾臓を取った場合と、小児では状況がまったく異なります。小児で脾臓を取ってしまうのは、今ではあり得ないことであって、その生存率は10%です。

これまで、何もトラブルなくよく生きてこられましたね。子どもを産み、育て、お孫さんもいる。

本当にすごいことですよ」と、褒められました。


医師は、手術に当たり脾臓がないことが、どれだけリスクがあるのか説明しました。

なぜならば、人工のものを身体に入れること自体が、それ以外の手術以上に、感染症に注意をしなければならないこと。というのも、人工股関節には血管がないので、万が一感染してしまったら、患部を自力で修復することが不可能であるからです。


生存率10%と言われても、あの時は命を救うために、そうするしかなかったわけです。

脾臓がない身体が当たり前と思って生きてきて、ここにきて、この身体が手術の妨げになっている。

自分の身体が恨めしいと、これほど思ったことはありませんでした。

命を救うために、脾臓を取る選択しかなかったのに、それが足枷となってしまっていることに絶望感すら感じました。