〜ブログ700日目〜

 

700日前より笑顔になりました!

 

今日はそんなお話

それではいってみよう!

 

 

自己紹介=ブログ管理者=
今さら聞けない
アラフィフの
メガネと時計のお悩みを
解決してます!


じつは私の悩みでした〜

浦田俊策と申します。


大分市内の
時計宝石メガネ屋で
働いてます。


1ランクアップフォーマルコーデと
お仕事や映画や
ロータリークラブなどの
お話をさせてもらいます。


よろしくおねがします。

 

なんだかんだと

毎日ブログ書き始めて

700日経ちました。

 

 

 

ただの日記ブログなら

いくらでも

”つぶやく”ことはできる。

 

このブログって

日記じゃないんです。

 

 

 

ただ

自社や他社の

商品サービス紹介なら

 

数あるだけ

書くことはできる。

 

このブログって

売り込みじゃないんです。

 

 

 

ただ

観た映画TVや読んだ本や

当日の時事やスポーツや

知ってる知識などの

情報ネタなら

 

インプットしただけ

書くことができる。

 

このブログって

知識をひけらかして

優越感に浸る媒体

じゃないんです。

 

 

 

毎日

自分の心が動いたことを

文字にする

ブログなのです。ラブラブ

 

 

 

心の中ことなので

一切の誤魔化しは

できません。ビックリマーク

 

 

 

無理して

キラキラSNS投稿して

楽しんでいるフリしても

 

心の中から

出てる言葉かどうか

すぐわかります。

 

 

好きでもない

”モノ”や”コト”を

肯定しても

 

本当に好きでないことが

すぐわかります。

 

 

 

なので

このブログを見ると

 

自分に

向き合っているかどうか

すぐバレるのです。

 

 

喜怒哀楽

毎日文字化することで

毎日内観していくのです。

 

 

”自分らしさ”

っていうのが

 

文字になって

見えてくる

ブログなんですひらめき電球

 

 

 

コロナ前まで

 

結構ガチ目で

中小零細企業の

コンサルタントしてました。

 

 

瞬間風速で

売上と経常を伸ばす

ことを売りにして

 

まぁまぁ

いろんな会社で実績を

出してました。

 

実際実績を作るのは

私でなく

クライアントなんだけどねあせる

 

 

 

3年目ぐらいの時

ある人から

「”今”なぜコンサルしてるの?」

 

よくある質問を

されました。

 

 

 

その時の私は

一言も答えることが

できなかった。

 

 

 

始めた経緯は

すぐ答えられるのですが

 

なぜ続けているのか?を

答えることができなかった。

 

 

 

それまで

そんな質問を

されたことなく

 

なぜ今

この仕事を続けているのか?

なんてことも考えたことなく

 

マジでその時

脳が混乱しました。

 

 

 

いや嘘!

本当は理由は知ってけど

言うことが恥ずかしくて

言えなかった。

 

 

 

仕事してる理由は

誰かを助けることでなく

自分の達成感を満たすため。

 

もっと言うなら

自分の経済が潤うため。

だったからです。

 

 

そんなことを

言えないです。。。

 

 

 

その理由も

しょ〜もない

根拠がないものでした。

 

 

 

その経済が

いつまでにどれだけ

潤えばいいのか?

 

そして

なぜ潤わせる

必要があるのか?

 

なんて考えず

 

昨年よりも良かったら

いいかな〜♪

程度の

 

根拠のない理由で

仕事してました。

 

 

 

昨年比って・・・

ダサすぎ根拠だわな・・・

 

 

 

だから

そんな弱い根拠なので

 

達成しなくても

 

そんなに

くやしくない。

 

 

ダサいぞ・・・。

 

 

 

20代30代の時に

仕事してる理由を

聞かれたときは

 

速攻で

「家業だから」

 

これまたダサい回答を

してたのですが

 

40代後半だった

その時は

 

ダサい回答すら

答えられなかった。

 

 

 

今までの自分が

本気で仕事に対して

向きあってなかった

ことが露呈したアセアセ

 

 

 

仕事は

利益だ!売上だ!実績だ!

 

相手や周りを助けることより

 

自分が主語で

周りの目線や態度を

気にする

 

古くダサい利己主義の

ビジネスマンだと

あとでわかったのです。

 

 

 

その質問をきっかけに

ある”沼”にハマります。

 

 

まぁよくある

”一体誰の何のために仕事して(生きて)るのかな?”

”俺って何者?”

 

っと

 

40〜50代に

起こりがちの”沼”に

ハマってしまった。

 

 

この手の挫折を

全く経験しなかったので

かなり苦しみました。

 

 

 

いろんな人に

相談しました。

 

セルフイメージが沸かん!

使命が見つからん!

教えて〜助けて〜って。

 

 

みんな一生懸命

付き合ってくれましたが

 

ピンとくるものがなく

なんか申し訳なかった。

 

 

 

そこで

裕治郎さんと出会い

 

いろいろ言わんと

毎日ブログかけ!

 

背中を押され

 

700日前に

ブログを書き始めた。

 

 

 

文字数制限

時間制限のある

ブログ。

 

 

 

この

毎日っていうのが

良かった。

 

 

ネット投稿なので

消えない記録として

残る。

 

 

 

今まで心の中の思いを

紙に

書き出したことはあるが

 

ずっと紙を残してないし

紙を見返すこともないし

 

誰かに紙を

見られることもない。

 

 

だから自己満で

完了してしまう。

 

 

 

だが毎日ブログは

 

ブログ仲間が

各々の投稿を見ている。

 

1年間毎日ね。

 

 

 

お互い経験しているので

心の声なのかどうか

すぐわかる。

 

 

綺麗に

周りを意識した

ブログだと

 

すぐ容赦ない

アドバイスがやってくる。

 

 

偽れない!

見栄を晴れない!

 

好かれようなんて

文章書いた日には

何言われるかわからない!

 

 

 

だから最初の1年間

 

なんかもう

わけわからんかったけど

 

ボロッかす言われたけど

 

書き続けた。

 

 

 

今でもまだまだ

ダサいブログであるが

 

700日前より

 

自分の好きなことが

うっすらとぼんやりだが

 

見えて・・・

 

いやいやまだまだ!!!

 

そんな自分がいる。

 

 

 

少なくとも

700日前よりも

笑顔は出るようになった。

 

 

 

700日たった私は今

メガネにハマってる。

 

 

 

もともと私は

 

時計宝石メガネを

「装身具」と称して

 

”装身具好き”と

自称していたけど

 

 

こうやって

毎日メガネに携わり

メガネをかけてもらってると

 

装身具の中で

一番インパクトがあり

一番表現ができる

メガネが

面白くてたまらん!!!

 

 

 

特に

男性ビジネスマンの

メガネが面白い。

 

 

時計に関しては

 

昔っから

いろんな着眼点を

伝えているが

 

やっぱり

すぐ目に行くメガネで

 

楽しく

ビジネスをできる方法を

伝える方が面白い♪

 

 

 

当店のお客様は

圧倒的に

女性比率が高いのですが

 

そのわずかな

男性の接客が面白い。

 

 

キャラを際立たせる手段って

 

女性って

いろいろアイテムがあるが

 

男性は

髪か髭か

メガネぐらいしかない。

 

 

 

だから

メガネを使って

 

相手に覚えてもらうには?

清潔感を抱いてもらうには?

威厳を見せつけるには?

説得力を強めるには?

背を高く見せるには?

優しい印象を与えるには?

目元を強く見せるには?

存在感をなくすには?

などなどの

 

方法を伝えるのが

面白い。

 

 

キャラ変が

メガネでできる。

 

 

 

楽しく望んだビジネスは

メガネで可能になる。

 

 

これを伝えるのが

自分である。

 

 

 

もうすぐ

ブログ書いて2年目になる。

 

 

2年かかって

ようやく1丁目の角が

見えてきた・・・気がする。

 

 

700日たって

そう思える私でした。