〜ブログ412日目〜

 

大人仕上げのリング!渋い♪

 

今日はそんなお話。

それではいってみよう!

 

 

自己紹介=ブログ管理者=

ジュエリー
こよなく愛する
浦田俊策と申します。


よろしくおねがします。

 

アイスクリームの

ブラックモンブランが

大好き♪

 

いっつも

お風呂上がりに

1本いってます!!

 

チョコレートアイスって

本当に美味しいよね〜キラキラ

 

 

 

 

面白い

チョコレートの記事が

今日のネットに載ってた。チョコレート

 

 

板チョコの溝は

割りやすくするため

ではないのだ!?

 

 

チョコレートの製造工程で

早く冷たくして固める時に

体積が縮まり

 

簡単に型枠から

外しやすくなるために

溝のデザインをしている。

 

な〜んだ

割るためじゃないのか〜

 

 

でも体積が縮まるから

 

あの旨味が

凝縮されているのかも

しれないよね。

 

チョコレート食べると

幸せホルモンが出るって

言いますよねラブラブラブラブラブラブ

 

 

 

 

板チョコの溝を見てると

 

結婚指輪でよくある

「つや消し加工」

を思い出す。

 

 

 

結婚指輪の

表面には

 

光沢がピッカピカの

鏡面加工

 

光沢がない

透かしガラスのような

つや消し加工がある。

 

 

 

つや消し加工デザインは

 

名前の通り

つや(光沢)を消す加工

 

キラキラ光らないだけに

上品なイメージがある。

 

これが

人気があるんです!

 

 

 

つや消しデザインには

 

ヘアライン仕上げ

マット仕上げ

と2種類あります。

 

 

ヘアライン仕上げは

細〜い髪の毛を

1本1本均一に溝を入れて

光沢をなくす加工。

 

 

マット仕上げとは

リングの表面を

凸凹に刻み入れて

光沢をなくす加工。

 

板チョコみたい♪

 

 

 

落ち着きがあって

大人雰囲気を醸し出す

マット仕上げの方が

私は好きですほっこり音譜

 

 

 

鏡面加工

 

表面が

素材そのままであり

デザイン性はないけど

 

小キズが入っても

目立ちにくい。

 

だから

細かいことは気にしない

と言う人には

 

鏡面のリングが良いです。

 

 

 

つや消し加工は

 

デザイン性には

長けているのですが

 

毎日使っていると

どうしても小キズがつき

 

表面の加工が擦れていき

次第には

鏡面に戻っていきます。

 

 

鏡面よりも

ちょっとデメリットあるが

その分楽しみもある。

 

 

ちなみに下の写真は

お客様の

つや消し加工のリング。

 

わかりにくいですが

どんどん擦れて

鏡面リングに戻りつつある。

 

 

 

もし元のように

つや消し加工仕上げに

戻したいなら

 

お買い上げのお店に

相談してみてください。

 

 

当店でも

対応してますが

 

リングの状態によっては

加工できない時もあります。

 

その時は

新品交換という

方法もございます♪

 

 

 

リングを着けてる

指を見てみると

 

不思議と

気分が落ち着く

つや消し加工

お話でした♪