白山の大倉山2038mに行ってきました。
岐阜県側の大白川、白水湖、平瀬道は人気のコースですね。大駐車場が2つあり、すでに20数台ずつ止まっていました。
天気も良く、エメラルドグリーンの白水湖は終始きれいに見えました。
シュラフに水、食材などザックが重く一歩一歩、肩・腰に堪えます。樹林帯以外は暑いぐらいの日差しで顔面・背中が汗だくです。

+800mでようやく大倉山避難小屋に着き大型ザックをデポし、サブザックで室堂へピストンしました。白山 御前峰はメンバー全員経験ずみなのでいとも簡単に「もういいか」ということになり、冷えたビールで祝杯となりました。
大倉山避難小屋に戻り、ゆっくりと宴会をしました。その後も休憩に立ち寄る登山者は大勢来ましたが、泊まる人はなく結局貸切となりました。
コンパクトデジカメが故障しました。今回はiPhoneのみの写真ですが下記にアップしました。
★こちら★をクリック
岐阜県側の大白川、白水湖、平瀬道は人気のコースですね。大駐車場が2つあり、すでに20数台ずつ止まっていました。
天気も良く、エメラルドグリーンの白水湖は終始きれいに見えました。
シュラフに水、食材などザックが重く一歩一歩、肩・腰に堪えます。樹林帯以外は暑いぐらいの日差しで顔面・背中が汗だくです。

+800mでようやく大倉山避難小屋に着き大型ザックをデポし、サブザックで室堂へピストンしました。白山 御前峰はメンバー全員経験ずみなのでいとも簡単に「もういいか」ということになり、冷えたビールで祝杯となりました。
大倉山避難小屋に戻り、ゆっくりと宴会をしました。その後も休憩に立ち寄る登山者は大勢来ましたが、泊まる人はなく結局貸切となりました。
コンパクトデジカメが故障しました。今回はiPhoneのみの写真ですが下記にアップしました。
★こちら★をクリック