(綾部)天狗畑 848.3mに6人で行って来ました。
もう雪はたっぷりとあったのですが、登り1/4が急登かつグサグサ最悪の雪質で参りました。初めてスノーシューを履いて登ったのですが、ダブルストックを忘れ木の枝2本で登ったのと、スノーシューのバンドの締めが悪く時々脱げたりして思うように登れません。仲間たちにどんどん置いてきぼりで、もう息絶え絶え、こんなにダブルストックがありがたかったのかと思いました。
キーンという鹿の鳴き声が登山中 間近に聞こえ、静かな山を楽しみました。ほとんど風もなく雪たっぷりの快適な山だったのですが、大休止後、急に風が吹き出し、気温も下がってきました。ゆっくり休んだことでもあるし、洞峠への周回は取りやめピストンで下ることにしました。下山近くで赤いぶどうのような房のある実をつけた高木を見つけました。どうやら飯桐(イイギリ)の実というらしいです。

今回はいろいろ忙しくてあまり撮れていませんが、写真をアップしています。
どうぞご覧ください。

同行の氏が秀作のブログ2部作を発表されています。ご紹介します。

最後に、普段は写真ツィッターをよく更新しています。そちらもご覧ください。
Twitterをクリック