sanpoのブログ

sanpoのブログ

旅行と散歩が好きなサラリーマンです。
こちらでは、散歩した時の記録を綴っていきたいと思っています。
だいたい首都圏日帰り散歩ですが、たまに泊りで遠出もします。

続きです。

上信電鉄は高崎駅から山名駅までは、新幹線に沿う形で南下するのですが、ここから西へ向かいます。

 

のどかな風景。電車の向こうに山が見えます。

 

西山名駅。

 

馬庭(まにわ)駅。

 

上信電鉄の線路から、少し離れてしまいました。

 

白い彼岸花。

 

吉井駅に到着しました。結構中心駅のはずなのに、駅近にはお昼食べるところがない・・・

 

少し歩いたら海鮮料理のお店が見つかりました。

ちょうど開店5分前で、入口には列が出来ています。

 

いただいたのは、マグロ丼とあら汁。写真では判りづらいですが、マグロの下にはちゃんとご飯があります。

 

マグロ丼にズームイン♪

分厚いお刺身に目が行ってしまいますが、下に隠れているご飯、見えますか?

群馬に観光で来たのに海鮮?って思ったんですけど、大正解の美味しさでした。

 

お腹一杯、元気いっぱいで沿線歩き旅は続きます。

<今回の歩行コース>

少し前になりますが、10月7日~8日にかけて、上信電鉄を高崎駅から下仁田駅まで全線(鉄道で33.7km、実際の歩行距離は約40km)を歩いてきました。

 

お散歩旅の時、いつも気になるのは天気予報。

天気しだいで計画変更できるように、宿は高崎のホテルを2泊3日(7日~9日)で予約していました。

そして週間天気予報の結果、7日…晴れ、8日…曇り、9日…雨

となれば、1日目になるべく多く歩いておいて、2日目でゴールし、3日目はチェックアウトしたらそのまま帰宅です。当初1日目は高崎線でゆっくり向かうつもりだったのですが、東京から高崎まで新幹線を使って時間短縮することにしました。

新幹線代\2,510のおかげで、高崎駅には朝8時前に到着~。駅のコインロッカーに荷物を入れ、リュックだけの軽装で高崎駅を出発します。

 

上信電鉄の高崎駅。左側はJRのホームです。

 

高崎駅改札の手前にあった沿線図。

 

街中を歩いて、隣の南高崎駅に到着。

 

「佐野のわたし」駅に向かう途中、琴平神社でこの旅の安全をお祈り。

 

階段手前の両脇には天狗が。

 

「佐野のわたし」駅。この先、利根川の支流である「烏川」を渡ります。昔は船の「わたし」か゜あったのでしょうね。

 

木の橋ですが、バイクも走行できるようです。

 

隣には上信電鉄の橋が見えます。

 

もうコスモスも満開ですね。

 

根小屋駅。ここは有人駅です。

 

ちょぅど電車が来ました。

 

こちらは群馬サファリパークのラッピング車両。

 

「高崎商科大学前」駅。

 

この施設が高崎商科大学かな?

 

山名八幡宮。

 

立派な神社です。

 

山名駅。今までずっと単式ホームで電車のすれ違いが出来なかったのですが、ここ山名駅は島式ホームで電車のすれ違いが可能です。

 

高崎駅から、ここ山名駅まで約2時間。当初予定ではこの辺でお昼だったのですが、新幹線効果でまだ10時。お昼は吉井駅辺りかな?という感じで先へ進みます。

 

<今回の歩行コース>

旅の3日目、最終日です。天気も昨日に引き続き快晴、めっちゃ暑いです。

今日は最後の目的地、桐生線の「赤城駅」を目指します。

さっそく太田駅から桐生線の赤城行きに乗るのですが、降りる駅は1日目のゴール、相老駅。赤城駅の一つ手前の駅です。

何故かというと、1日目に続き「わたらせ渓谷鉄道沿線旅」を少しだけ歩こうじゃないかと思ったからなのです。「相老駅」から「運動公園駅」を経て「大間々駅」まで歩きます。

 


本日のウォーキングコース。ゴールの大間々駅から桐生線の終着駅である「赤城駅」までは歩ける距離です。

 

相老駅のホーム階段で「クワガタ」発見!

 

改札口に向おうとしたところ、特急リバティりょうもうが入線して来ました。りょうもう号は何回か乗ったことあるのだけど、リバティ車両に当たったことは無いんですよね~。

 

こちらは「わたらせ渓谷鉄道」のホーム。これから改札を出て、ウォーキングスタートです。

 

運動公園駅です。ここから大間々駅までは遠かった~。(まあ、暑すぎるからそう思うだけなんですけどね。)

 

大間々駅に到着~。

 

まだ時間もあるので、「高津戸峡」で新緑を楽しみます。

 

ちょうど電車がやってきました。1両編成のレトロな車体です。

 

高津戸橋。この橋を渡ると高津戸峡への入り口です。

 

向こうに見える「はねたき橋」が遊歩道のゴールです。

 

高津戸峡遊歩道の入口。涼しそうで嬉しいです。

 

ここ、高津戸峡は紅葉も綺麗とのことなので、次に残りの「わたらせ渓谷沿線旅」をする時も来ようと思います。

 

はねたき橋。気持ちの良い遊歩道でした。

 

高津戸峡から赤城駅にやってきました。これで、東武鉄道(両毛方面)終着駅の4駅全てに訪れました。終着駅に鉄道で来なくて良いのかという話もありますが、秋の再訪時は電車で赤城駅に来て、ここから「わたらせ渓谷沿線旅」を開始する予定です。

そして、ここ赤城駅も、東武鉄道と上毛電気鉄道との共同改札でした。

 

赤城駅から特急りょうもう号で帰ります。浅草まで約2時間の旅です。

 

梅雨も明けて、これから本格的な夏休み。

これからも熱中症に気を付けてお出かけしたいと思います。

久しぶりの「あしかがフラワーパーク」、時期的にはバラとユリと蓮が間に合うかどうかといった感じでしょうか。

 

入口近く。人は閑散としていましたが、フラワーパークというだけあって、お花はそこそこあります。

 

暑いけど、お花はなごみます。

 

青空に緑が映えます。

 

百日紅(さるすべり)。百日紅の花って、こんな天に向かって咲くのですね。

 

ハスの花、見つけました。朝一だったらもう少し咲いていたのかな?

 

ペチュニアです。

 

バラの花も間に合いましたね。

 

百合も少しだけ見られました。

 

お昼はパーク内のレストランでいただきます。この暑い中、涼しげな食材がたくさん!!

 

この後、あしかがフラワーパーク駅に戻り、JRで佐野駅に向かいます。目的は佐野厄除大師です。

 

佐野駅から佐野厄除大師までは徒歩15分、でも東武線の「佐野市駅」までは12分なので、帰りは佐野市駅から帰ることにします。

 

佐野厄除大師の山門です。

 

今回の旅、後り1日ですが、熱中症になりませんように。

 

この後、佐野市駅から東武線で太田駅に帰ります。

伊勢崎駅から東武線に乗り、足利市駅で下車します。

 

 

足利市駅から渡良瀬川を渡って足利の中心地に向かいます。

 

「中橋」。交通量がけっこう多くて、シャッターチャンスを探して歩いていたら、対岸まで来てしまいました。

 

鑁阿寺(ばんなじ)の山門です。

 

そして、これこれ。求めていた「ぱんぢゅう」です。

ほんのり甘いパン生地の中にあんこが入っています。見た目はカステラ生地ですけど、パンです。「ぱんぢゅう」ってパンの饅頭ってことなんですかね。

事前調査では3個100円だったのですが、1個40円に値上がってました。それでも人気で私が屋台の前についた時、二人ほど焼き上がりを待っていたのですが、二人とも40~50個買ってました。持ち帰ってみんなで食べるのかな?

私のは5個入りです。焼きたてアツアツで持てませんでした。

 

JRの足利駅に到着です。ここから1駅だけ両毛線に乗ります。後から距離を調べたら6kmくらいだったので、歩いても良かったかもとちょっとだけ思いましたが、とにかくこの日は暑かったのですよ。

 

一駅乗ってきたのは、「あしかがフラワーパーク」駅。

少しはお花を楽しまないとです。

 

久しぶりのあしかがフラワーパーク。藤の花とか、イルミネーションの時期以外に来るのは初めてです。入園料も300円(クーポン利用で600円が半額)と、安すぎて逆に怖い…。