ポータブル電源 | Don’t Worry, Be Happy! 

ポータブル電源

今回の大震災を受けて、次もそろそろ来るかも、危ないっていう情報もあるし。

能登半島地震の時のような状況にあるようですね。

地震が妙に少ない時間が長く続いている、満月辺り(昨日)、どこだかの井戸水が暖かい…。

何人かの地震学者さんや詳しいかたが、危ない状況にあるっていう情報が流れています。

能登半島地震の様な状況になった時に、対策として何が出来るか?って考えたらまずは携帯の充電かと。

(無事に家などの倒壊から逃げられたことが前提ですけど。)

ライトとしても、ラジオとしても、連絡を取るためにも、時間を知るためにも、情報を取るためにも、便利な携帯を使い慣れてしまった今は携帯が無いと右も左も向けなくて…。

これはちょっと大容量のモバイルバッテリーを貰ったので、よしっ!って安心だわ~~と解決したのだけど。

 

 

でもでも、

 

電気が無い生活が長くなったときはどうするの?って不安になって、やっぱりポータブル電源かなぁって思いだしてしまったよ。

もうこの辺りで、負のスパイラルに嵌って頭がいっぱいΣ( ̄ロ ̄lll)

 

ポータブル電源があれば、寒い時期なら電気毛布も湯沸かしも使えるし。

もちろん、携帯やモバイルバッテリーやPCの充電ができる。

 

でも、そのポータブル電源の充電が無くなったら???

電気毛布や湯沸かし、扇風機やヒーターなどを使うと一日で充電が無くなってしまう…。

扇風機以外、持ってないけど…。

一泊や二泊の車中泊ならちょうどよく楽しめるのですが。

 

で、次に思ったのはソーラーパネルとのセットのもの。

(ここでクリックしてしまいそうになったのだけど。)

でもでも、なんと!

私たち北陸地方だと各HPに書かれてある容量の確保は超難しいようです。

日照時間が一年を通して太平洋側とはかな~り違います。

ソーラーパネルの10%前後が陰に成ったりして太陽光が当たらなくなると充電効率が70~75%減るみたい…。

70~75%になるんじゃなくて、それだけ減るって驚きの情報が…。

で、太陽には正面に向けなきゃならんようですね。

明るかったらOKじゃないのよね…。

 

いろいろ調べてて。

Jackrey(ジャクリ)

ポータブル電源おすすめ一覧-Jackery(ジャクリ) – Jackery Japan

可愛いし、とりあえず手頃だし。。。

 

BLUETTI(ブルーティ)

BLUETTI(ブルーティ)公式サイト-ポータブル電源

これも使いやすそうだし。。。

 

EcoFlow(エコフロー)

EcoFlow(エコフロー)公式サイト | ポータブル電源 – EcoFlow Japan

これがねぇ、ほんと魅力的なんだわ。。。

 

他にも有名どころがずらっといっぱい並ぶのですが。

保管に面倒くさくないもの、廃棄にちゃんと配慮してあるものなど、選ぶ基準というか、そういうのを考えて…、で、Anker(アンカー)

ポータブル電源 | Anker Japan公式サイト – Anker Japan 公式サイト

 

これかなぁって。

ソーラーパネルはソーラー充電について早々に知ったことが大きかったです。

結局はその分の費用を容量の大きさに注ぎ込んでしまった。

保管が便利。

他社だと充電率60~80%で保管しなきゃならないところを、100%での充電量で保管OK。

半年で12%くらい放電するらしい。

パススルー機能を使って、なんなら繋ぎっぱなしでOKだしってのが一番便利。

これを常時、口数の多いコンセント替わりに使えるし。

今、繋がっているのはPCと炬燵(≧▽≦)

Bluetoothでオンオフが携帯で出来るので…。

炬燵なんて差しっぱなしにして、朝起きるときに携帯からオンにも出来るってことだし。

付けられるってことは消せるってことで。

時間指定で切ることも出来たみたい。

充電は車のシガーソケットからも出来る。

重さは女性でも大丈夫の10キロちょっとくらい。

放充電3,000回以上出来る。

10年後など廃棄は、会社に送れば送料だけでリサイクル処分してくれるらしいから、安心。

ポータブル電源の上部にスペースがあって、コードなんか入れて置けるんですけど。

大きさがちょっと中途半端(≧▽≦)

本体にポータブル電源への充電用コード、シガーソケット用、ソーラーパネル用の3本が付いてくるのですが、上の写真で入っているのはシガーソケットからのコードで。

ソーラーパネル用のコードが入りませんでした。

ま、それ用に作ってないからだと思うので、大きさを求める方が間違えているのかもです。

 

で、こんな大きなのを買ってどうする?って思った…、買っちゃったけど…、今更考えてどうする?って…、ううううう…💦

資金は、地震保険からの給付金?保険金?からでっす。

玄関戸直すのと、雨どい直すのとで全部使った…。

 

で…、やっぱり車中泊してみなきゃならんかなぁ…(≧▽≦)

でもでも、なんでワタクシが車の中で止まらなきゃならんのよ。

やっぱり、ビジホにするわって、硬く誓いました!w

 

 

 

今となれば、BLUETTIのEB3A 小型ポータブル電源も良かったかなぁって勢いで買ったことを反省中…。

BLUETTI 小型ポータブル電源 EB3A |防災推奨 アウトドア キャンプ道具 パススルー充電 ブルーティ

安くて小さくて使い勝手が良さそうだし。

 

EcoFlow RIVER 2 Pro|リバー2 プロ – EcoFlow Japan

これもいいのよ~

最後まで候補に残った一つです。

 

決めてはやっぱり保管方法かなと思いました。

 

みんな、間に合う間に準備しとこ~

今もPCの動きがおかしいです。

タイピングとモニターに反映されるのにタイムラグがある~~

何事もないことを祈っておこうっと。

 

備えよ常に!ですわっ。

 

 

 

 

念のための…。

ン十年前にアマチュア無線の免許取った時には電気のことなんて普通に理解出来たけど、もうとっくにみぃ~んな忘れちゃったし。

何のことかもよくわかんないので、とりあえず記録。

Anker Solix C800 Portable Power Station | リン酸鉄ポータブル電源の製品情報 – Anker Japan 公式サイト

ACポート x 5 (最大出力:1200W)

ACとは家庭にあるコンセントのこと

「Alternating Current」の略で交流。電流を表す言葉。

交流は向きが周期的に変化する電流で、1秒間に変わる回数を周波数と読んでいます。

ちなみに、DCは「Direct Current」の略で直流のこと。

直流は向きが一定でいくら時間が経っても変化しない電流のこと。

家庭用のコンセントから流れる電気は交流で、乾電池やバッテリーから流れる電気は直流。

 

USB-Cポート x 2 (最大出力:100W x 1 / 30W x 1)
USB-Aポート x 2 (最大出力:各12W)

USBコネクタの規格。

AはPCや充電器の出力など。

Cは一番小さい、左右対称のシンメトリーな形状。スマホやゲーム機など。

USBケーブルを差すのに左右を気にしなくて良い。

Bはプリンターなどに使われており、二段になっている。

 

シガーソケット x 1 (最大出力:120W)

車についている電源を取るための受け口。

 

パススルー機能とは

通る、通過する、通り抜ける、貫通するなどの意味をもつ英単語。

機器などのデータや信号などを入力端子から出力端子へ「素通し」にする処理などのことをこのように言う。

ルータなどのネットワーク機器では、特定の種類の通信を内部で処理せずに、指定されたポート間で素通りさせる機能のことを言う。

パススルー充電とは

外部電源から充電しながら同時に充電対象の機器(スマホなど)へ給電する機能を言う。

この方式では受けた電流の一部を素通しして充電対象へ給電します。