おはようございます。さんぴんです。照れ

すごいご無沙汰しております。我が家はみんな元気に過ごしております。

が、この期間色々ありました。本当に色々とありましたアセアセ

中二の娘はすっかり不登校になり、平日は家におり休日はお友だちと遊びに行く生活しております。

こりゃ高校受験が難しいそうです。

勉強面はオンライン家庭教師と通信授業をしています。

学校の職場体験に参加したものの最終日の3日目に途中で帰ってきたり、私との喧嘩で夜中飛び出し見つからず警察のお世話になったりとまぁいろいろとありました。

3年前の息子の時もすごく悩んでいたけど、まだまだ悩みは耐えないシングル母さんです笑い泣き

私もお仕事の方も週4で午後から学童保育のパートにいき、午前中と土日祝日は自宅サロンとだんだんと形になってきました。

丸1日家を空けることがないので、不登校の娘への対応もなんとかしている状況です。

時々、抱えきれなくて1人車で大泣きすることは減りましたが、、、娘が夜中に飛び出した時にこの前久しぶりになりました泣

私の生理期間と重なり余計気丈が保てませんでした。夜中の1時になっても見つからなかったので、警察に駆け込みましたよ。。
結局娘は自力で帰ってきましたが、夜中2時警察の方に夜の女の子の1人歩きの危険性を娘に話してもいそれ以降飛び出して行く事は今のところなくなってます。

たまに1人で抱えれきれなくなる事があります。
でも逃げれない、対応していかないといけないのが親です。

まぁこの道を選んだのは私なんですけどね、こういう事も含めて覚悟決めてシングルの道を選んだのですけどね。

頭を休めてぼーっとできる時間を作れなくなると何かトラブルが起きるので、その時間を早起きしてでも取るようにしてます。そして何もしない日を月に1日でも確保出来るように心がけてます。

子どもたちや仕事、家事でいっぱいにならないように自分の体とメンタルに余裕を持つことが私にとっては本当に大事。

今日は祝日ですが、サロンにお客様が午後から来られるので午前中はゆっくりして午後からしっかり働きたきます~。

また次回~ハムスター