おはようございます~音譜 今朝もめっちゃお寝坊ですあせる

しかも起きてすぐTVつけたら またまたBIGBANGが居て????

寝ぼけてるのかと思いました。

最近、ちょっとTVに出過ぎで疲れていないかアジュモニ(私)は心配です。



ソウル2日目の朝からスタート!旦那さんと合流し、アジュモニはここから

2・3年ぶりにソウルに来た旦那さんのアテンドですにひひ


↓まずは昨日の深夜にコンビニで買った大好きな「イチゴ牛乳」を飲んで



↓旦那さんは朝はダブルフレッシュジュースで・・・


二人ともジュースなのは今から行くところで朝ごはん食べるので、
ここはジュースだけで我慢&我慢です汗

ホテルを出て新論峴駅をみると、巨大ビルが2つ建っています!


茶色は本屋さんで有名な「教保」もちろん地下に大きい本屋が入店!

白色はHANSIKNです!BBクリームで有名なHANSKINのビル!

私たち夫婦はこの旅行で「穴ぼこビル」と勝手に読んでいました音譜



穴ぼこビルを論峴駅方向に進むとバス停があります。

この日は朝から京東市場に行くことにDASH!旦那さんのリクエストビックリマーク


バスは楽チンです!新論峴から420番のバスに乗ると乗り換えなしチョキ

地下鉄だと何回乗り換えるんだろうか???


バスは漢江を越え、南山を抜け、東大門を過ぎるともう市場です!
ゆったり座って二人でソウルの景色も眺められるしドキドキ・・・
旦那さんもバス気に入ってました!階段の上り下りが無いからかなにひひ

バスを降りるともう、路上から京東市場していましたにひひ

↑いろんな葉物や韓国の納豆チョングッチャンなどを売っています。

私、こうゆうの見てるだけで楽しいんですよね~音譜食いしん坊だから~


↓大通り沿いのパン屋さん!朝だから焼きたての香りで食べたいよ~アップ
 ちょっと昔の日本のパン!って感じですが、3個で1000W(75円)だよラブラブ!


いよいよ大通りから外れ、市場内へ走る人

ここの市場は朝から賑わっておりますアップ
京東市場と言っても今回は韓方市場の方じゃなくて
青果市場の方に来たので観光客は余りいません・・・

一人だと、ちょっとローカルすぎてドキドキですけど、こうゆう時に
旦那さんがいると心強いですねドキドキ


市場を覗いていくと、韓国らしい食材がたくさん売られています。
こちらはニンニク一本でお店をやっていらしゃいます。流石です!
ニンニク大好き韓国人・・・○○産とかこだわりがあるのでしょう~音譜


↓これははてなマークはてなマークムッですか?白いのとかは?こんにゃくですか?
  知っている方教えてください!


朝ごはん抜きだったのでお腹が空いてきましたショック!

本当は行きたい食堂があったんですけど、見つからず 
↓そこらへんにあった食堂に入りました。


朝からアジュモニ達が張り切って仕事しています!
一方お客さんのアジュシたちは、朝から飲んじゃってる人多々・・・
パンチャン(おかず)とヌルンジ(おこげ汁)がさっそく来ました。



旦那さんはスンドゥブ


私はコンナムルクッパ!

何気に美味しかったです。やっぱり日本人もご飯ごはんが落ち着くよねドキドキ

食後に無料のインスタントコーヒーを頂いて大満足ドキドキ甘いけど気持ちが好き!

ローカル過ぎる食堂だけど、こうゆうのも好きだな~音譜



お腹がいっぱいになったら、旦那さんが行きたがっていた韓方医に向かいます!



今回私たちが市場で買ったのは


↓海苔・・・こちらごま油が塗っていない、日本の海苔と同じです。

  旦那さん油っぽいの嫌いなので・・・




↓もう一つは「黒米」



雑穀屋さんは市場にたくさんあります。100gに小分けされた物もありますし、

量り売りももちろんできるので、手を出しやすいのでは??

ちゃんと「国産」と書かれたものを買いましょう~音譜

日本のスーパーで売られているのは中国産!

ここでは韓国産のものが大変リーズナブルな価格で手に入ります!


たしかどのお店も、雑穀すべて100g=1000Wでした。

もっと買ってくればよかったな~

そういえば、トック(お餅)も買ったんですが、旦那さんのおやつで

写真を撮る前にすべておなかに収まりましたにひひ


食いしん坊の方、京東市場へ足を運んでみては~音譜



読者登録してね