おもちゃ消毒。 | 今日もなんだかいい天気♪

今日もなんだかいい天気♪

毎日ひとつでも、いいことがあるといいねぇ。

保育園の仕事の中で、地味だけど大事な仕事は、おもちゃ消毒。

次亜塩素酸ナトリウムを薄めた水で拭いている園が多いと思う。

(「多い」というのはあくまでも私の経験上のことなのだけれど、実は多くなかったりして?)

 

適当な衣装ケースに水を入れて、ミルトンCP(錠剤)を入れます。

※水2リットルに対してミルトンCP1錠。ここでは水6リットル入れたので、ミルトンCP3錠入れています。

 

その中に、(水に浸る程度に)消毒したいおもちゃを入れていきます。

※木製のおもちゃは浸透してしまうし、金属製のものは腐食してしまうので入れてはいけません。木製のおもちゃは次亜塩素酸水のスプレーをしっかり吹きかけて乾かす。ぬいぐるみなど布製のおもちゃは洗濯しましょう。選択の余地なしですね。

 

重しを乗せて、おもちゃが水から浮かないようにします。

 

1時間くらい浸け置きしたら、干物を干す網に入れて日陰で乾かします。※日向に干してはいけません(特に夏は絶対NG)。塩素分より先に水分が乾いてしまいます。

 

ミルトンは24時間は使えることを謳っているので、次のおもちゃを浸け置きします。

おもちゃ拭きという作業は、担当者がつきっきりで長い時間かけてやらないといけないので、なかなか大変ですよね・・・。

 

今回消毒したプラスチックのブロックは中が空洞です。

成型上の都合で必ず穴が開いているので、そこから中に消毒液が入ってしまう・・・という懸念があると思います。

 

ミルトンは、(哺乳瓶の)浸漬後、すすがなくても使用できることを謳っているので、万が一中に水が入ってしまっていて、それをお子さんが口にしてしまったとしても、安全であることは保障されていますので、心配しなくてよいかとは思います。

(逆さにして水が出てくるなら出す、という程度の処置でよいと思います。)

 

※【追記】わりと水が残ってしまっていたブロックがあったので、水抜きにけっこう時間がかかってしまいました。とくに複雑な形状(複数の井形が連なったようなもの)はなかなが頑固で・・・。こういう形状のブロックの消毒はおすすめできないかな・・・。

 

うちの園ではこういう工夫をしているよ!っていうアイデアがあったら、聞かせてくださいね。

 

 

 

< --- 保育園に関する記事には、ご寄付のお願いを載せさせていただいております。
以降はそれに関する内容となりますのでご興味のない方や、不快に思われる方は、
以降はご覧にならないことをおすすめいたします。 --- >

--- ご寄付のお願いまで あと10行 ---
--- あと9行 ---
--- あと8行 ---
--- あと7行 ---
--- あと6行 ---
--- あと5行 ---
--- あと4行 ---
--- あと3行 ---
--- あと2行 ---

とんぼのおうち保育園は、神奈川県川崎市高津区にある、
令和4年9月に開園したばかりの、一軒家の小さな認可外保育園です。

理由を問わず、気軽に利用ができる保育園、
子どもたちがリラックスして過ごすことのできる環境作りを
日々考えながら、実践しています。

さらに、今よりもさらによりよい保育環境をつくるため、
さまざまな取り組みを行っています。
詳しくは、ブログの記事を見ていただけたらと思います。

まだ立ち上がったばかりの保育園でもあり、資金の面が脆弱であります。
私たちの活動を応援していただける方、ご賛同いただける方がおられましたら、
ぜひご寄付をいただけたら、ありがたく思います。

とんぼのおうち保育園を運営する「NPO法人みずとんぼ」のご寄付のページへのリンク

直接話を聞いた上で、検討したいと考えておられる方は、
下記までご連絡いただければと思います。
mz-contact@miztombo.net

どうぞよろしくお願いいたします。