我が家の3パグ🐶🐶🐶
めいママ16歳8ヶ月と
お正月で14歳になる長女くう三女うめの
親子パグですハート
全員外耳炎の影響もあるのか聴力はゼロ

ママは視力もほぼゼロ(多分分かるのは明るさ位)
家の中は勘で動きますが
お水を飲みに行き目の前に
給水器の口があってもみつけなかったり…
けど、ご飯は準備してケージに入れ
ケージに抱っこして入れてやると
ゆっくりだけどいつも完食!!
なのに、今朝は一口食べると動きが止まり
トントンと叩きお皿を目の前に移動すると
また一口食べ、また止まり…
または、全然違う方向向いたり…
下矢印普段と明らかに違う😰

くうはケージを開けようとしてるし…😓
うめは後ろでワンワン吠えてるし…💦

ウチはご飯を食べる場所がバラバラ(横取り防止)
子供たちは早く食べ終わると
ママが食べているケージの周りでウロウロ
あわよくばおこぼれを…と食べ終わりを待ちます

我が家のフードはカナガンのドライフードに
ウェットフードを混ぜて…
柔らかく煮た野菜やお肉がある時は
少々トッピング
ドライフードもお湯でふやかすけど
歯が少なくなっていたのでウェットタイプが
いいかなと、半々くらいにしていました
昨日の夜まで常に完食だったのに
今朝はウェットフードを嫌がる感じもしたので
夜はドライフードのみふやかしで食べさせたら
途中休んだりもしてたけど完食!
良かった!!

朝ごはんの後は変わりなく外にも出ました
少し雪も減って良かったね!
食欲だけは落ちない我が家のおパグ
しっかり食べてまだまだ元気に過ごそうね!