学校で三女の靴が片方無くなり、隠されるという事件が起きましたえーん

クラスの女子(三女ともう一人)と男子二人の四人分やられて。
21日に1回目、28日に2回目、そして昨日30日に3回目。1回目と2回目は、すぐ分かるところに隠されていたため、遊び半分での犯行かな、と思ってました。
2回目の後(29日)には学年全員に指導があり(4人の名前も本人同意のもと公表されました)、先生方も校内の見回りを強化していたのに、放課後のちょっとの隙に3回目ムキー
4人が下校した後だったので、3回目の被害は上靴でした。
3回目は学校から出たすぐのところにある川に捨てられ泥だらけになっていたとか…
(先生方が洗って今日履けるようにしてくれていました)
明らかにエスカレートしてるガーン
指導があって、みんなの目も光ってる最中に挑戦的になってきてる。
さすがに恐怖を覚えました…

なぜその4人がターゲットになっているのか❓
今4人とても仲が良くてね。
男女の隔てなく仲良しな感じでワイワイキャイキャイしてるみたい爆笑
でももしその光景を見て僻んでいる子がいたとしたら…そしてその子が元々三女ともう一人の女子と折り合いが悪い子だったら…びっくり
なにも証拠はないので疑いようがないのですけど、ちょっとね、引っかかってます…
勿論、表立っては口にしませんけど。

被害者である三女は怒りとショックが半々な感じかな。日が経つにつれ怒りが勝ってきてる感じかも。そらそうよね!ふざけんじゃねぇって怒りたくもなるよねムキー

夏休みに入り、沈静化するのかな!?
タイミング的に、犯人とっ捕まえるタイミングを逃した気がして正直悔しプンプン
二学期になってまたしばらく要注意かな。

担任と面談し、要望を聞かれたのだけど…
出来れば犯人を見つけて、しかと反省してもらい、謝罪を要求したい。先生には一応そのように要望しました。
あとこれは後で言えばよかったと思ったのだけど、子供たちには指導があったけれど、保護者たちは子供が家で話せば知ってる人もいるだろうけど、話さない子、話せない子な場合は保護者に伝わることは無いですよね??
大袈裟かもしれないけど、保護者にもちゃんと周知してもらうことって大事なんじゃないかなと思ったんです。
学年だよりや連絡メールなどで周知するよう要望することはやり過ぎなのでしょうか??
モンペと思われるのは心外だから、さじ加減に迷います…