サトリってどんな人?
2分で読めるサトリの簡易プロフィール


覚悟の数が人生の質を決める,一歩を踏み出す,悩みがなくなる

さて、今回もまた、『覚悟』
というものにまつわるお話です。


参考記事:
決断と宣言で未来を変える 引き寄せの法則で起業して成功すると決めた瞬間の実況中継



この記事のコメント欄でも、
いろいろな方とのやり取りで
たくさんの『気づき』を頂きました。



結局、『覚悟』ができないから、
人は人生で遠回りをしてしまう、

ということなんだと思います。



人生のステージが変わるとき、
様々なかたちで受難、苦しみ、悩み、

つまり、抵抗や摩擦が現れます。



新しいことに取り組むときに、

準備が十分じゃないからスタートできない


という『思い込み』もそうです。




『覚悟』とは、自分の身に起こることを
すべて受け容れよう、という決意です。



参考記事:
現実は記憶でできているので、過去の習慣に流されると過去のパターンに生きる人になる


この記事にも書いている通り、
あなたが現実として経験していることは、


過去の記憶によってプログラムされた、
『認識パターン』で創られています。




自我とは、記憶の執着、
意識内の情報が固着したものなので、


本質的に『変化』を恐れます。



『固着』した状態が自分の存在だと
認識しているので、変化してしまえば

自分自身(自我)の存在が危うくなって
しまう、と思い込んでいるのです。



『執着』というものがもつ、この性質こそ
が自我の根本的な習性、『安全欲求』であり、


あなたの命をつなぐ、生命力の根源でもあります。



これを別の言葉で表現すれば、

『潜在意識の現状維持メカニズム』


とも言えます。




そういう、生命の根源から来る
『安全欲求』にとらわれず、


進んで『変化』を求めるときに、
『覚悟』というものが必要なのです。



『覚悟』とは、新しい世界を観ることを
自分自身に許す
、ということでもあります。



自我の執着が強い人ほど、自分を
変えるのに大きな抵抗を感じます。



自我の発達していない幼子は、
何を恐れることもなく、


純粋な『知的好奇心』に導かれ、
なんにでも興味を持って、どんどん
自分の世界を、新しく開拓していきます。



この辺りの『知的好奇心』『理性の光』
メンタルブロックの関係については、
今朝のメールコーチングでも語りました。



意識の世界の広さを決めるのは、
メンタルブロック(カルマ)と、
知識・情報の量です。



『覚悟』を決めて、新しい世界を
受け容れれば、過去の記憶で創られた
『認識パターン』に収まらない、

新しい、膨大な情報量がインプットされます。



そうして意識の世界が広がると、

踏み出す前に悩んでいたことは、
もはや悩みですらなくなっている、


ということもよく起こります。



直感や衝動にしたがうこと、
自分の心の声を素直に聴くこと、

自分の生きたいように生きること、



すべては『覚悟』を決めることで
道が開けるのです。



『恐れ』が生まれるのは、
あなたのせいではありません。


誰もがもつ、自我の習性に過ぎないのです。



ですが、あなたに、すべてを受け容れる
『覚悟』を決めさせるのは、他の誰でもない、

あなただけに与えられた『権利』なのです。



『覚悟』を決めるたびに、あなたの
意識は大きくなり、そこで想像される
ビジョンも大きなものになり、


そのビジョンを納める器である、
あなた自身の存在、

そして、あなたが受けとる現実も
大きなものへと変わっていきます。



『覚悟』の数が、あなたの
人生の質を決めるということです。




ブログランキング参加中!

この記事を読んで、役に立った、
気に入ったという方は、

ぜひ、クリックをお願いします^ー^

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ





『変わりたい』
と今まで色々試してきたあなたへ。

潜在能力を引き出し、
あなたの内なる魅力を開花させます。

これをあなたにとっての
『人生最後の自己啓発本』にしてください。


この画像を↓クリック↓してください。