どうも、鈴木です。今回は「不老不死のクラゲの秘密」といった本を解説していきます。不老不死とはやはり人間が今まで理想と思ってきた、夢ですよね?永遠に衰えることがなく、死ぬ必要がない。そんな生き物が現在いないのですが、生命体の中にはなんとその生き物がいると学者との間で話題になっているのです。


たくさんの学者が不老不死のクラゲに不思議を持ち、研究しようとする人達が出てきました。それが著者の久保田信さんです。海洋生物学者でありながら、不老不死のクラゲの研究所長に勤めている方です。学者との間で死なないクラゲがいると、噂になっていた情報を聞いて彼はよく研究するようになったそうです。


不老不死のクラゲとは一体何者なのか?気になりますよね。そのクラゲの名前は、「ベニクラゲ」といわれる生き物で秘密の能力を持っていることで長生きをすることができて、もう一回生まれ変わることが可能なのです。


つまり、人間がこれまで不老不死な人生を歩みたいと思ってきたものがこのベニクラゲの能力にあるのです。もちろん、それを人間に当てはめることができませんので、難しいところです。それぞれの生き物の特性によって進化をして特別な能力を持ち、生きていく過程でその根本的なものが存在にするようになったのです。


例えばカメやゾウはとても長生きすることができます。人間が120歳長生きすることができると考えましょう。カメはその約3倍の300歳、ゾウは200歳とします。なぜそんなに長生きすることが可能なのでしょうか?いくつかの答えが浮かびあがりますよね。もちろん、健康に良いことをしてきたからというのも間違ってはない答えでしょう。


人類でいえば、進化と共に寿命も長くなっているので発達していった影響と脳の極度な発達、人間が二足歩行として生活をするようになったことなど、そのような影響で長生きと結びつくようになったのだと捉えられます。そして、長寿な人々は健康に良いことをしているから長生きを可能にしている。このようなことをしてこそ、現代の人々は日々暮らしています。


カメはまったく動かないからずっと長生きできたり、ゾウは巨大な生き物で進化を遂げたからと考えることもできますが、まだそのメカニズムはよく分かっていないようです。生き物はやがて死が待っているかのように設定されているので、不老不死とは無理な話にもなってきます。


そもそもベニクラゲとは何のクラゲだ?
とも思う人が多数いらっしゃると思います。
ベニクラゲとは紅色のクラゲをしているものが多くいり、他にも紅色でないベニクラゲもいるらしく、ポリプから新しく生殖細胞を用いた生物を出すことができるようです。


つまりポリプから新しいクラゲの赤ちゃんを産むことができる、それか脱皮のように生まれ変わることができる。その秘密の能力にベニクラゲが不老不死でいられるのです。なかには約300年ほど生きられるクラゲがいたり、そのポリプの使い方によって長生きすることが可能だと、この本では研究者によって述べられています。


クラゲには色々な名前を持ったものがいます。アンドンクラゲ、マミズクラゲ、アサガオクラゲなどのクラゲが誕生しており、また別に日本海でも見られるベニクラゲがいるようです。毒を持ったベニクラゲもいるので、もし採取しようと考えている方はクラゲを見ながら毒針に気をつけて、網で取るようにした方が良いと感じます。


この毒針によるクラゲの事故が多くあります。それも海水浴場で泳いでいたりするところやクラゲを捕まえようとしたりなど、場合によっては皮膚の痛みや嘔吐だけでなく、そのまま倒れてお墓に入れられることがあるのであまり取ることはおすすめしません。


以上、解説とともにお話していきました。
もちろん、長寿になる秘訣が全く分からないという状態ではありません。医学が進歩して時代とともに使われる器具もボリューミーなものへと変化したため、分かることが増えてきたのです。


長寿になる秘訣には、テロメアと呼ばれる長寿細胞を短くしないところが大まかな秘訣で、この細胞は年齢とともに短くなってしまい、生き物が老化して衰弱死でなくなります。ですから、長生きする為には健康的なものを食べたり、多くの睡眠を取ったり運動をしたりなどをして、テロメアを老化させないようにするのです。


コロナウイルスの関係で自宅にいることが多くなってきたと思います。そこで今回は健康とセットで解説し、たくさんの人達が生活習慣を変えていきいきとした生活に戻れるようにしてほしいです。まだ在庫は残っているようです。クラゲが好きな方にはおすすめな本でしょう。電子書籍版も載せておきます。

また、クラゲのラインスタンプも販売しています。
8つのスタンプが使えます。とてもクラゲにするよう、上手く再現させたクラゲとなっています。50コインでラインストアにて購入が可能です。他にも生き物のスタンプをたくさん販売しているので、良ければ見ていってください。あなたが好きなスタンプもありますよ。
販売中のラインスタンプはこちらから↓