東サラ1歳馬近況 | 目指せG1制覇 一口馬主日記

目指せG1制覇 一口馬主日記

サラリーマンの拙い一口馬主日記ですが、夢は大きくG1制覇です!

こんばんはニコニコ

今日は東サラ1歳馬の近況です。


レッドエルザ16
17.11.30 : ノーザンファーム早来
馬体重434キロ
騎乗馴致もスムーズに進み、11月からは周回コース、中旬からは坂路コースでの調教へと順調に進んできました。その後、やや馬体重が減少傾向にありましたので、リフレッシュを図るために現在はウォーキングマシンでの運動とパドック放牧を行っています。それまで週2日は屋内坂路コース800mをハロン18-19のペースで登坂、週3日は屋内周回コース1800mをキャンターで乗り込んでいました。周回コースでは体をしっかりと使ったダイナミックな走りを見せていますが、気性面では普段は落ち着いているものの騎乗中は少しテンションの高いところを見せることがあります。現状では気持ちが先行して、まだ体の成長や体力面が追いついていない印象ですので、都度リフレッシュを挟みながら成長を促していきたいと思います。

調教が進み少し体重が減っているようですが、ダイナミックな走りってのが良いですね!このまま順調に成長していってくれれば良いですね(^-^)



サセッティ16
17.11.30 : ノーザンファーム空港
馬体重470キロ。
週2回坂路、週1回キャンター2500m、他にトレッドミルを行う日も設けています。坂路は1本目にF17-18を乗ってから2本目にF16-17を継続。運動負荷を上げながら馬体重を増やし、見た目にはシェイプされているという理想的な成長過程を歩んでいます。この時期としては肌艶も綺麗で見栄えもしますね。調教には支障ないですが、やんちゃな表情でまだ幼いところは残しているので、気性面の成長も促しながらメニューを進めていきます。

こちらは募集時と全く別の馬みたいに良い成長を見せてくれていますね!
今後が楽しみです(^-^)



レッドベルフィーユ16
17.11.30 : ノーザンファーム空港
馬体重424キロ。
週3回坂路調整、あとの日は角馬場で軽く乗っています。馬体面の成長が課題というところもあるので、成長を促しながらのメニューになります。坂路では1本目にF18、2本目にF17を消化。動きに軽さはありますが、もっと力強さが欲しいですね。この中間も気性的な問題は見せていませんが、合間に行う角馬場調整でフラットワークを学ばせながら、まずはボリュームのアップを目指します。焦らずこの馬にあったペースで進めたいと思います。

馬体のバランスは良いですが、こちらはもう少し大きくなってほしいですね。



レッドメデューサ16
17.11.30 : ノーザンファーム空港
馬体重424キロ。
11月20日の調教後、スクミが見られたため、現在はウォーキングマシンと周回キャンター2500mにとどめています。まだ非力な面がありますし疲れが出てしまったようです。様子を見ながら徐々にもとのメニューに戻していく予定ですが、当面は焦らず馬に合わせてリフレッシュを挟みながらの調整となりそうです。じっくり調整を進めながら肉体的に芯からしっかりしてくるのを待ちたいところです。

この子には相変わらず厳しめのコメントが多いですね(^_^;)
めげずに頑張ろう!


東サラの方は少し馬によって差が出てきている感じですかね。
まだまだ焦る時期でもないですが、とりあえず頑張って食べてもらって、もう少し大きくなってほしいですねニコニコ