習志野市議会議員 佐野 正人の WIN BY ALL 習志野ブログ

習志野市議会議員 佐野 正人の WIN BY ALL 習志野ブログ

習志野市議会議員の佐野正人(さのまさと)が、
日々の政治活動を中心に日常の出来事を書いています。

 

Amebaでブログを始めよう!

我が家で一番涼しい場所は、廊下の玄関に近い場所です。

猛暑の最近は、帰宅して玄関を開けると、

りっちゃん(猫)が玄関前の廊下で寝ています。

りっちゃんもこの暑さは厳しいようで、

ちょっと夏バテ気味ですが、食欲は相変わらず旺盛です。


(追伸)

本日夜の「まちづくり会議」を最後に、

来週10日~14日は夏休みを取らせていただきます。

皆さまも、よい週末・夏休みをお過ごしください。


習志野市の平和祈念式典に参列し、

原爆で亡くなられた方たちに哀悼の意を捧げ、

広島・長崎のような悲劇が二度と起こらないように祈念しました。



双葉電子工業・長生工場の従業員駐車場に設置された

日本最大級のカーポート型メガソーラーを見学してきました。

太陽光パネルが屋根代わりになるため、

猛暑の強い日差しの遮断や雨天時には濡れにくいなど、

事業収入以外の効果もあるようです。





本年度から消防委員となりましたので、

平成27年度第1回習志野市消防委員会に出席しました。

審議事項は消防団の充実強化で以下内容でした。

①消防団への加入促進

②消防団員の装備の改善

③消防団員の教育訓練の改善

④消防団施設の建替事業(津田沼4丁目/第2分団詰所)




暴飲暴食による胃もたれが多いこともあり、

自宅から徒歩1分にある

かかりつけ医の「よしごえクリニック」で、

胃部内視鏡検査(胃カメラ)を初めて受けました。


バリウム嫌いでレントゲン検査も受けたことがないので、

47歳にして初の胃の検査です。

検査は先生の腕もいいこともあり、

痛みや吐き気も全く無く、15分程度で終了しました。

正式な検査結果は2週間後ですが、

画像を見る限り問題はないとの診断で一安心です。





市民祭り「習志野きらっと2015」で、

津田沼北部地区のきらおどりパレードの先頭を

プラカードを持って行進しました。

プラカードは昨年以上に電飾がパワーアップして重くなったので、

30分を超えるパレードはきつかったです。。
きらおどりコンテストでは優勝は逃しましたが、

見事「コスチューム賞」に選ばれました。


きらっと祭りでは、16地区の連合町会のテントが設置されています。

津田沼北部連合町会の両隣は、

谷津と実籾地区の連合町会のテントがあり、

4月の選挙で初当選した議員が地域の人達と交流を深めていました。

谷津と実籾地区は新人が当選、現職議員は落選しましたので、

地域に根ざした活動の重要性が垣間見えました。






京葉高校3年G組のクラス会に出席しました。

前回は2008年だったので7年ぶり、6回目です。

47・48歳になったクラスメートと66歳になった先生は、

外見は順調に年齢を重ねていましたが(笑)、

話すと時計が30年前に戻りますね。

本田君、幹事ありがとう。次回も幹事でよろしくお願いします!





安倍首相は国民の声に耳を傾け、

新国立競技場の建設計画の見直しをすると表明しましたが、

安保法案は国民の声に耳を傾けず、

衆議院本会議で強行採決しました。


同タイミングでのダブルスタンダードには、

安保法案を強行採決したことによるマイナスイメージを、

新国立競技場の建設計画の見直しで払拭して、

世論の懐柔を図ることが明白です。

見直しは当然です。だまされてはいけません。

そういえば、安保法案の採決が近づくにつれ、

自民党内部からも建設計画の見直しを言及する声が出てきました。

擬似政権交代で延命してきた自民党はしたたかな政党です。


また、最近の新聞記事で違和感を覚えるのが、

東芝の「不適切会計」という文言です。

どう考えても「粉飾決算」という文言が適切だと思います。

新聞社には不適切な表現を改めていただきたいですね。


それでは、よい週末を!




選挙や議会で3ヶ月間休んでいた、

「てんとうむし体操」に7月から復帰しました。

「てんとうむし体操」は、転びにくい体づくりのために生まれた、

習志野市のオリジナル体操です(転倒無視⇒てんとうむし)。

津田沼北部地区では、

体操推進員6名の方がボランティアで広めています。

約1時間の体操で運動不足を解消し、

終了後のティータイムで市政に対する意見や要望も聞けますので、

一石二鳥の体操です!





久しぶりに浅草を訪れたら、

夏の風物詩「ほおずき市」が、浅草寺境内で開かれていました。

酔っ払って忘れてくる可能性が高いので、

ほおずきは買いませんでしたが、

100軒以上の露店の賑わいと店頭に並ぶほおずきを見て、

お祭りの雰囲気を楽しみました。